dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の商品を購入したところ、海外用のコンセント(挿す部分が三本)で届いてしまいました。

日本用に変換するプラグを購入してきましたが、それにはアースがついていて、家にはアースありのコンセントがありません。

この商品を使うことはできませんか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    水まわりで使うというか、水を入れて使う機械なのですが大丈夫ですか?

    プラグを買った際、店員さんに、200ボルト以上は触るのも危ない、と言われ、実際海外コンセントを見てみると10A 250V〜 と記載されていて心配なのですが、感電、火災の危険性はありませんか?

      補足日時:2019/03/20 21:49
  • 海外の商品というのは、iontodermaという手掌多汗症を治す商品です。

      補足日時:2019/03/21 01:01

A 回答 (6件)

大丈夫です。

使えます。

まず電気的には、公式サイトを見ると電源はACアダプタで、100-240V 50/60Hzってなってるから日本国内での使用には全く問題ないです。

https://iontoderma.com/products/iontoderma-id-1000

安全面でもACアダプタ電源だから、アースは機器のためのものじゃなくてACアダプタのためのものです。外装が全部プラスチック製で絶縁されてるから漏電して感電する心配もなく、実効性よりもPL法対策のために付けているだけでしょう。
    • good
    • 1

>電水まわりで使うというか、水を入れて使う機械なのですが大丈夫ですか?


パソコンの類だと思い、回答しましたが、どんなものか開示してくださらない以上、
マジで命に係わる感電の危険がある可能性がありますので、うかつな返事はできません。
医療機器など、漏電対策はされているとはいえ、おおもとの漏電ブレーカは人間の心臓を
考慮した作動電流ではありません。
素直に、電気屋さんにアース工事をしてもらい、アースをとったほうがいいですよ。
    • good
    • 1

アースをつけるのが望ましいですが、アースをつけなくても利用は出来ます。


ただし、海外ですと、日本国内と電圧が違う場合もあり、電圧が違う場合は、変圧器を利用しなければダメです。
日本では100Vですから、200Vとは違いますので、海外よりも比較的安全です。

200V以上は、危ないですけども、そもそも、コンセントに手を入れたり、200V以上を流れている端子に直接触るようなことをしないでしょう。
よって問題はありませんよ。
火災にはなりませんよ。火災の原因になるのは、誤った使い方をした場合ですね。分解をして、回路を変更するとか(一般の人はしません)
塩水をかけて利用をする。(一般の人は同様にしません)

300Vをテスターで測るとか一般の人はしませんからね。
基本的にショートをしても安全に壊れるようにしていたりしますからね。
    • good
    • 1

家庭用の電気製品であれば、丸い棒をペンチでグリグリとして引っこ抜けばいいだけです。



でも、その購入した家庭用電気製品でも、100~120V以外の220Vなんかだったら、使えない可能性がありです。製品本体に張られている仕様書のボルトを確認、コンセントのプラグじゃないです。

200V以上は触るのも危ないのは、コンセントからの出てくるボルトで、日本では100Vです。
    • good
    • 1

アース線は 現在は必要が無い物



アースよりも先に 負荷電が掛かるとブレーカーが落ちるので

それを未だに 認めない人が多いので アース線が 付いてる電化製品が 残ってるだけです
    • good
    • 1

アースを取るにこしたことはありませんが、


パソコンのように水回りで使わない機器の場合、
無しで使っていても差し支えありません。
新築の家屋ならアース付きコンセントは常識ですが、
ひと昔の建屋ならアースを引き込んでいないのが大半です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!