アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンセントについて
赤で囲んだ部分は何に使いますか?

「コンセントについて 赤で囲んだ部分は何に」の質問画像

A 回答 (8件)

実際の物の写真です。



写真は、
■金城電気工事株式会社 アース付きコンセントについて
 https://www.kec-eng.com/entry.php?eid=19707
こちらのサイトから無断借用。
「コンセントについて 赤で囲んだ部分は何に」の回答画像2
    • good
    • 1

電気屋です。


アース端子です。
日本では家電ではほとんど使われていなくデスクトップパソコンや介護電動ベッド位でしょうか。
洗濯機などはコードで出ています。
    • good
    • 0

アース端子



アースが必用なものを取り付ける時に使う
漏電した場合なら、アースがあれば、アースに電気が逃げるので安全となる

また、オーディオ機器なら、ノイズ対策のためにアースをつけて利用することが推奨されている

海外向けの電化製品とか医療機器は、3Pのものになっていますね・・・
海外向けでも国内で利用するために変換端子をつけていたりします。
でも、日本国内向けの一般の電化製品なら、アース端子がケーブルの端子になっていたりします。

自宅だと、水回りの電化製品とかってアースがありますからね・・・
冷蔵庫、洗濯機、温水便座、電子レンジってアースを使うようになっていたりします。
あとは、テレビもアースをつけるようになっているものも存在する。
    • good
    • 0

漏電事故を防ぐためのアース端子です。


機器のノイズ対策にも使います。
昔のパソコンのコンセントは殆どこれでした。
医療器具には殆どアース端子が有ります。
    • good
    • 1

単相100V 15A コンセントのアースになります。


ノイズや漏電をアースに逃がすために接続します。
    • good
    • 1

単相200V のアース(接地)側になります。

    • good
    • 0

アース(接地)極付きのコンセントです。


本来、医療機器などの3Pプラグを接続するためのコンセントですが、洗濯機、電子レンジなど、一般家庭で使用する家電製品の場合は、コンセントの下にネジ式のアース端子が付いていて、緑色のアース線を接続する方式が一般的です。
 ご質問の画像のようなコンセントに、一般家庭のアース線式の器具のプラグを接続するための、反対に、アース極の無い一般のコンセントに3Pプラグを接続するための変換アダプターも市販されています。
https://www.monotaro.com/g/00409289/?t.q=%E3%82% …
    • good
    • 0

アース(接地とも言う)。



冷蔵庫や洗濯機など、アースを必要とする機器には緑色のアースコードがありますが、あれと同じものです。

アース端子付きのピンが3本ある電源プラグがあるんです。
それを差すために使いますので、アース無しのピンが2本の電源プラグを差すこともできます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A