アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

java についての質問です!
下の写真のように i <= 10 と条件を先につけて
あとから i > 5 break にする理由はなんですか?
java を初めて3日目の人間からしたら
最初から i <= 5 にしておけばいい気しかしないのですが。。

「java についての質問です! 下の写真」の質問画像

A 回答 (3件)

>配列についてはProgateにて学びました!


単純な例ですと

要素数が10000の配列に色々な数字がランダムで入っているとします
この中から指定した数字が入ってる場所を探したい
そうすると、とりあえずfor文は
for(int i = 1; i < 10000; i++)
になりますね

指定した数字が見つければ良いだけですから
実際に10000回もループをまわす必要はありません
もしかしたら一番最初で見つかるかもしれません
じゃあ見つかった後の処理はとても無駄ですし勿体無いです
でももしかしたら10000回目で見つかるのかもしれない...

なので見つけた時点でループを抜けてしまえばいいので
画像の例みたいにif文で判定をしてbreak文で抜けるようにするのです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もっとスケールを大きくして考えると分かりやすかったのですね。
やっと理解することができました!
ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/23 07:40

>例えばどのような場合にこのようなテクニック(?)を使うのでしょう?


ものすごい基本的なテクニックなため
それこそ色々な場面で使えます

それはProgateの画面ですかね?
配列について学んでいると教えやすいのですが
もしそこまで行っていないなら今教えても混乱させてしまうかもしれないので
とりあえず学習を先に進めることをオススメします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配列についてはProgateにて学びました!javaⅡ がとりあえず終了した段階です。

お礼日時:2019/03/22 17:49

画像のソースの場合は理由は無いよ


あくまで分かりやすい例としてそういう風に作っているだけで
ループは10回分指定しているけど
こうすることで途中で抜けることが出来ます
ほら、出力結果もちゃんと途中まででしょ!
ってアピールしたいだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
では、例えばどのような場合にこのようなテクニック(?)を使うのでしょう?

お礼日時:2019/03/22 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!