dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前質問したことがある設問ですが別の内容なので質問させていただきます

写真の問題で(下に二枚目を貼ります)
(d)において束縛条件の関係式を立てると思いますが
比例関係とはAとBの変位をそれぞれXa、Xbとすると
Xa:Xb=1:2/√3=√3:2=Va:Vb
では無いんですか?

(答えは2:√3と綺麗に逆になります)

「以前質問したことがある設問ですが別の内容」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 2枚目です

    「以前質問したことがある設問ですが別の内容」の補足画像1
      補足日時:2022/10/09 23:53
  • どうしてVasin(60)=Vbになるんですか?

    「以前質問したことがある設問ですが別の内容」の補足画像2
      補足日時:2022/10/10 10:34

A 回答 (3件)

No.1&2 です。

「補足」を見ました。

#1 にも書いたように「A自体が Vb 方向に運動しているわけではなく、水平方向にしか動けない」ので、動きとしては下図のようになります。
「以前質問したことがある設問ですが別の内容」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすかったです
ありがとうございます

お礼日時:2022/10/13 19:01

No.1 です。


ちょっと書き方が悪かったかな。

Bの中心の速度 Vb (あるいは変位 Xb)は、
Aに対しては「水平方向」と「斜面に平行な方向」に分解されるということです。
そのうち「斜面に平行な方向」への運動はAの運動としては伝わりません。
    • good
    • 0

AとBは接した状態で運動しているから、Bの中心の速度とAの斜面の速度(斜面に垂直な方向)が等しいことになる。



Aの斜面の「斜面に垂直な方向の速度」が Vb のとき、Aの水平方向の速度は
 Va = Vb/sin(60°) = Vb/[(√3)/2] = 2Vb/√3
になる。

BがAの斜面を押す運動は、水平方向に Vb/sin(60°)、Aの斜面方向に Vb/tan(60°) だけ運動したものの「合成」になる。
A自体が Vb 方向に運動しているわけではなく、水平方向にしか動けないから。
極端な場合として、Aの床との角度が極めて小さい、鋭い刃のようなものだったら、台Aの速度は非常に大きくなる。

従って、その比をとれば
 Va : Vb = 2Vb/√3 : Vb = 2/√3 : 1 = 2 : √3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!