
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>人形町と八丁堀物件どちらが女性の一人暮らしに良いでしょうか?
その2つの町に差はないよ。
エリアとしては良い部類に入るし、女性の一人暮らしについて評判が悪いということもない町なので。
首都高から近いと騒音や振動の影響と、ドライバーから丸見えって部屋でもなければどこでも大丈夫だと思うが。
女性一人暮らしで気にするのであれば、やはりその建物の防犯性能だよ。
オートロック・防犯カメラ・録画機能つきインターフォン・防犯性の高いカギなどの設備面。
建物の構造や位置的に、外部から建物内へ侵入しにくいかどうか、外から居室の位置が特定されないような造りになっているかなど。
例えば、エントランスはオートロックでしっかり施錠されていても駐輪場やゴミ置き場のドアは施錠されていないこともある(入居者が面倒だからといちいちカギを閉めないなど)
外から共用通路や玄関ドアが丸見えの建物では玄関の出入りを見られて部屋を特定されるし、バルコニーが道路側を向いていれば帰宅して照明を点灯することで部屋が特定される。
ストーカーなどはゴミを漁るのが定番なので、できれば置き場も敷地内(施錠されている内部)にある方がいい。
2Fと4Fの差は、バルコニーから侵入されやすい造りになっている場合には重要だけど、そうでなければ上記に比べると小さい要素かな。
というわけで。
町で選ぶのではなくて、その2つの建物の防犯性能を比較してみるといいと思うよ。
それと、同じマンションの住人にも注意が必要。
といっても、どんな人間が住んでいるか確認するという意味合いではなく。
語弊を恐れずに明記すれば、家賃の安い賃貸には良からぬ人間の居住割合が多くなる。
つまり、女性はあまり安い賃料の物件には住まない方が無難ということ。
本件の八丁堀の物件が良い・悪いということではないが、一般論として「相場より安い」ということは「相場より安くしないと埋まらない」という物件。
転じて、入居審査も緩い可能性もあるので、属性の悪い人でも入居できるということになる。
とはいえ、家賃10.5万円の物件ならあまり気にしなくてもいいけれどね。(ファミリータイプなら別だけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
住所が4-44は不吉
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
ずーっと同じ部屋に住み続ける
-
生活保護受給者の都営住宅について
-
評判悪い軽量鉄骨のアパートが...
-
1階への引越しは、ゴキ出る!?
-
部屋探し 何軒もの不動産屋をは...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
引っ越しについて 新築物件に住...
-
今引っ越すのは確実ですが、時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
住所が4-44は不吉
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
アルバイト始めるからアパート...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
評判悪い軽量鉄骨のアパートが...
-
大東建託のアパート賃貸物件を ...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
木造と鉄筋の建物では、虫など...
-
賃貸物件についてです。 独立の...
おすすめ情報