dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんなが大事って

言葉がありますが!

それって
みんなどうでもいい

てな言葉の裏返しにしか聴こえないのは

( ̄ー ̄)ニャリ

私だけでしょうか?

大事なら、大事じゃ無いものと
区別しないと

解りやすく言えばね

ゴミ屋敷なんかね

ゴミと思いで
資源と不要物

溢れかえって、近隣の住人が
異臭やら建物の倒壊の恐れなどで

問題になってますよね

行政も、強制大執行に踏み込めず
( ̄~ ̄;)やれやれ


思いや価値観と物質を
一緒にするのは
横着かも知れないけど

みんな大事

あなたには、どんな意味に聴こえますか!

良かったら、コメントお待ちしております

質問者からの補足コメント

A 回答 (163件中151~160件)

やっぱり、家族が大事なんだな。

「みんなが大事って 言葉がありますが! そ」の回答画像13
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

うんうん!

大事ですよ

お礼日時:2019/04/06 17:30

おっ、オッパイも、大事なんだな。

「みんなが大事って 言葉がありますが! そ」の回答画像12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

主旨がちょいとね

お礼日時:2019/04/06 17:33

おっおにぎりが大事なんだな♡

「みんなが大事って 言葉がありますが! そ」の回答画像11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

そりゃ大事やけど
主旨がちょっと

お礼日時:2019/04/06 17:34

わしさんこんばんは。



緋猫さんの意見に賛同します。

僕は朝スレを毎朝出していた頃に本当に来てくれる全ての方の事が好きでした。

そして本当に大事でした。

(その後相手の本質を知り、縁を切らせてもらったひともいるのは事実です。)

他人が綺麗事だと思おうが悪く思おうが、別に構わないんです。

自分が感じたありのままを表現して何が悪い❔

と思います。

だから他人がどうねじ曲げた感情でとっても(自分から見て)気にしません。

僕はgooの特定の方以外の全ての方が好きですし、大事な存在です。

勿論、落ち込んでいた僕を励ましてくれたわしさんもね。

これからも宜しくですよ。
    • good
    • 5

あなたが誰の事を言いたいことはわかりますよ。



善と悪がありますが、最終的に人が幸せならば善でしょうね。

八方にいい顔をして、皆が大事というのは、自分がいい人に思われたいという自己中の偽善でしょう。

皆が大事だからこそ、ある人には優しく、ある人には厳しくしなければいけないものです。

根本はいい人かもしれないけど、聞いてもいないのに不幸アピールしてる人はなんか怪しい感じはしますがね。

最初はいいイメージでしたが、最近はなんか眉唾物です。実状はわかりませんが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

uIh963tjさん

誰の事かは置いといて

(  ̄▽ ̄)にっこり

大事だからこそ、優しく
時には
真剣に接して!
厳しく
ですよね(  ̄▽ ̄)

上部だけの優しさなんて、
自分のコメントに酔ってるだけで

誰の為のコメントなんかな?


なんてね
閲覧者の立場で
思うことが、ちょいちょいと
ありますからね

大事だからこそ

伝えるべき事は
しっかりと、伝える

そう!在りたいものですね

御回答ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)ニヤリ

お礼日時:2019/04/06 22:44

( ̄▽ ̄)わしさん、こんばんわ。



>みんなが大事って言葉がありますが!
>それってみんなどうでもいい
>てな言葉の裏返しにしか聴こえないのは
>私だけでしょうか?

どの「みんな」が大事なんですか?

「抽象的」なので、対象としている
「みんな」が解りませんが、
何かの「グループや集団、組織」なら、
「建前や暗黙の了解」などが有るかもしれません。

「内包的なキャッチフレーズやスローガン」
などでしょうかね。

>大事なら、大事じゃ無いものと
>区別しないと

それって、
大事な物と大事じゃ無いものが、
混同していることですかね?

それとも、大事な物の中に、
大事じゃ無いものが含まれてるとか。

「区別」より「差別」の意味合いの方が
深くて強いのでしょうかね。

>みんな大事
>あなたには、どんな意味に聴こえますか!

その「みんな」を「3つのグループ」に分けて、
「何が大事なのか」を考えてみたいと思います(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

キキリアンさん
御回答ありがとうございます

みんな

定義が広すぎますもんね

言葉には、相手にしっかり伝える為の道具なんですが!

漠然とすると
色んな意味に解釈出来ますもんね

みんなを3つにわける

それもまた
面白い発想ですよね

(  ̄▽ ̄)にっこり

大事はある意味
差別にも、繋りますね
区別と差別
微妙な違いやけど
大きな違いですもんね

いつもながら
冷静な回答
ありがとうございました

お礼日時:2019/04/06 18:05

ぽんちゃん見つけた!


他の方の回答を見ていないので同じような回答があった場合
ごめんなさいです。

みんなが大事って言葉を
そのまま取れば『なんだ?』って思うかもしれませんね
全部大事かよ?
そしたらみんな平等に計算したらなんちゃらかんちゃら。

でも、どうなんでしょう
ある方を好きだとして
全部が全部好きな事もあるかもだけど
ちょと嫌な事とか大小ありますよね
この部分がめちゃくちゃ好きで、ここはちょとなぁとか
でもあの時あの人が居てくれたからとか
数字やそなんなんではちょと比べられない
その人それぞれの良いとこ悪いとこ。
みんなが大事と言うのはその人それぞれの良いとかが好きで嫌いになれないという意味?
誰かと比べている訳ではないと思いました。
みんなが大事って言うのは
世界中の人ではなくて
自分の大事な人達のことでしょうね
おそらく。
その人の良い所が目に浮かんでしまう
だから自分が一番大事と言うよりも
自分がダメで自分を責めるようになるかもしれませんよ。
但し、恋愛は勿論別。


大事大事じゃないは
人それぞれ皆違うです
そして決めるは他人じゃなく自分ですよぉ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

緋猫さん
(  ̄▽ ̄)にっこり

うんうん
みんな大事の本質を
説明してくれて
感謝( ;∀;)ナケルネ

言葉だけだと
どっち付かずで
言葉で濁してるような
我身かわいさに
保身に走ってるような

( ̄~ ̄;)最低かな?
なんですけど

良く良く、言葉で説明するなら
その人の考え方でね

個人!個人!大事やから
比べたり出来ない
だから、みんな大事です

てな、意味なんですよね
(  ̄▽ ̄)にっこり
人間関係で、揉事は付きものだから
どうしても、人と人を
比べてしまうけど

その人の、考え方で
比べれないなら
個人的に
我が儘になるんやろうけど・・・

みんな大事に思ってますよ
それが許されないなら
許してくれる
人と付合いするしか
無いですもんね

今更ながらやけど
言葉に頼るあまり
人それぞれの大事さを
再確認させてもらいましたよ

感謝!感謝!
御回答ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2019/04/06 17:51

みんなが大事と言うのは、いわば「投網」です。


一部が大事でも、みんなが大事と言ってすくっておけば本命の人も含まれるし、それ以外の人も含まれて、誰からも批判されない都合のいい解決法、いわば論法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それは、行動が伴ってですもんね

使いかたを間違えると

誰も救えない論法でも

ありますからね

(  ̄▽ ̄)にっこり

Iocaltombiさん
御回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/05 17:49

本当は 大事な人が


いるけれど
立場が 悪くなるから
そう いいますね

とくに 経営者の 場合は……

一般の人が 使うのは
嫌われたくないからでしょう

人間、相性がある
相性の合う人の集まりなら
それも アリ かも
しれませんが
往々にして その中でも
自分の中での順位は
あると おもいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

カンさん
(  ̄▽ ̄)にっこり

ズバリ、保身ですね

経営者がえこひいきや差別なんて
したら
大問題ですもんね

世の中
本音と建前
保身による
建前てな、感じなんでしょうね

学校の先生が
本音で教育なんてしたら

((((;゜Д゜)))から

建前のみんな大事!

言わされてると思うと
かなり、凹みますね

嫌われたくないからの
保身だとしたら

経営者が保身することで
労働者も建前があるなら
無理に経営者を毛嫌いしないで
済みますもんね

これが、交遊関係だとしたら

嫌われたくない
からの保身は
嫌われないかもしれないけど
相手にされなくなる
可能性の方が、大きいと思ってしまうのは
(  ̄▽ ̄)ニヤリ
ワシだけでしょうか?

嫌われるのは仕方がないけど

嫌われる以上に、相手にされなくなるのは

どうなんやろね( ̄~ ̄;)

御回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/05 16:22

みんなが大事って言葉がありますが!


それってみんなどうでもいい
てな言葉の裏返しにしか聴こえないのは
私だけでしょうか?
 ↑
そんなことありません。

何でも効く薬、なんてのは何も効かない
と同義語だ、と言うひともおります。

人にしてもなんにしても、キャパがあり
ますから、皆が大事、ということは
一人一人に還元したら、大事さが、少なくなって
しまう、ということになります。

博愛とか人類皆兄弟、なんてのが胡散臭く
感じるのはそのためです。

大切にすべき家族を放り出して、ボランテアに
精を出す、なんてのも似ています。

まず身近な人を大事にすることから始めるべき
だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

tanzou2さん

いつもながら、ぶれのない!真っ直ぐな御回答をありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

会社や学校
わが国やよその国
色んな集りがありますが!

1番の最小単位の集りは
夫婦であり
親子ですもんね

世の中に色んな考え方があるから

自分の考え方を押し付ける気は
これっぽっちも無いんですけどね

疑問は疑問

考え方は考え方

そのたび、そのたびに
家族を最優先に
考えられる
tanzou2さんには
ある意味、憧れすら
感じられますよ

(  ̄▽ ̄)にっこり
再度!
御回答ありがとうございました
(^∧^)感謝

お礼日時:2019/04/05 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!