dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんなが大事って

言葉がありますが!

それって
みんなどうでもいい

てな言葉の裏返しにしか聴こえないのは

( ̄ー ̄)ニャリ

私だけでしょうか?

大事なら、大事じゃ無いものと
区別しないと

解りやすく言えばね

ゴミ屋敷なんかね

ゴミと思いで
資源と不要物

溢れかえって、近隣の住人が
異臭やら建物の倒壊の恐れなどで

問題になってますよね

行政も、強制大執行に踏み込めず
( ̄~ ̄;)やれやれ


思いや価値観と物質を
一緒にするのは
横着かも知れないけど

みんな大事

あなたには、どんな意味に聴こえますか!

良かったら、コメントお待ちしております

質問者からの補足コメント

A 回答 (163件中131~140件)

俺は基本



「自分がされて厭な事は相手にしない」

事をポリシーにしてるから。

だからいつも

「これを言われたら相手はどう思うか」

「これを自分が言われたらどう感じるか」

をセットで考えてるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ダイキリさん
言ってどうなる事を考えるあまりに

言わないで、こうなる

てのは、考えてたかな?

言って、嫌われるより
言わない、不信感

お礼日時:2019/04/07 06:02

この質問が有意義か無意味か❔



まだ分からんね。

自分にとって共感出来る意見が来て、納得する事が出来るならそれが自分にとって有意義だったんかな。

と思うけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

スカリーさんの回答は
共感できなかったのかな?
(笑)( =^ω^)

お礼日時:2019/04/07 05:57

うん、確かにそうだよね。



俺はわしさんも知ってると思うけど、病気の嫁がいて gooには癒される為に来てるからgooをユーザーさんを冒涜する目的で来ている人間達については関わらない様にするしか方法がないんだ。

一々相手の言う事に対して愚の骨頂を並べ立てて相手を貶める反論を必死で打ち込んでいる姿を想像すると憐れみを感じる。

そんなコメントを見たくなくてここに戻りたくても戻れないひともきっといるのに。

その事に気づくくらいなら、荒らし行為なんてしない筈だけどね。

今ついてる一部のユーザーさん達も実態を知らないだけで、知れば他の人達同様に離れて行くんじゃないかな❔

ま、いずれ悪事はバレていくでしょ。

天網恢恢疎にして漏らさず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どんな利用の仕方も
現実には
されてるからね

臭いものに蓋ってのも
あることは、あるけど

なにが臭いかは
ひとそれぞれでね

もしかしたら、
今ね、ワシとダイキリさんの
やり取りも
臭い(悪事)てな風に
捉えてる人が
居るかもしれないね

世の中、広いから

お礼日時:2019/04/07 06:09

例えばなんやけど、相手にもしも否定的なコメントをせざるを得ない時なんかはさ。



相手のおかれている状況や精神状態を考えてあげる事も大事かと思う。

例えばある人間に被害を受けているひとにその人間をを助けたり 庇う様なコメントをしたらそのひとがどう感じるかな❔

傷ついたりしたりしないかな❔

そこまで考えてあげる事が真の優しさであり、思い遣りかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その優しさが
裏目に出てるんだよね

特に、ダイキリさんを
心配してる人達なんかはね

否定する時は
しっかりと否定して
フォローをきっちりと入れる方が

あやふやな、コメントや
時期を逃したコメントより

不信感は募らないと思うけど

ダイキリさんは
どう思うかな?

お礼日時:2019/04/07 05:26

自分が言った事に対して、そのまま受け取るのではなく 曲解される事もある。



不特定多数の人達の集まる駅の公衆便所みたいなネットだからこそ、頭のおかしな人間も来るし。

大事な事は相手が頭がおかしい事を見抜く力が必要だと思う。

そして頭がおかしい人間に何を言うても無駄なんやから、一切構わない。

何たって、悪質な荒らしよりもタチが悪いんだから。

何故駅の公衆便所に例えたかと言うとさ。

「便器」の汚れが頑固で中々落ちないから。爆笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分が言った事を
思ったまま、伝えるのは
なかなか難しいからね

お湯の温度を伝えるのも
温度計で計れれば
伝えやすいけど

温度計がないと
熱いだけだと

解らないよね

ボコボコと煮えたぎる熱湯なのか?

触って、アチって手を引いてしまう、熱燗くらいの熱さなのか?

はたまた、我慢すれば肩までつかれる
お風呂の温度なのか?

人肌くらいの熱さなのか?
ぬるま湯でも熱さになるのか?

温度計がないと
伝えるの大変だよね

なら

感情や思いは?


感情計なんて、存在しないなら

ダイキリさんの感情や思いを
素直に書いてても
読む人は
裏目に読んだり
過剰に読んだり

人それぞれ、伝わりかたも
違ってくるからね

特に、ややこしい話に成ってたりすると
((((;゜Д゜)))
解るよね


単に、嫌悪や悪意
なんてものでもないからね

お礼日時:2019/04/07 05:40

泣いて馬謖を斬るという言葉がありますが、まさにそれに尽きるでしょう。



多数を生かす為に諸葛孔明は1回だけ命令に従わず戦に負けた有能な馬謖を死刑にした、部下が馬謖の死刑を反対したにも関わらずです。

なぜなら1人の有能な馬謖を生かせば、多数の軍隊の士気が落ちて組織が衰退すると考えたからです。

質問者の言うところ、誰かは置いといて、みんなが大事だという思いの為に、泣いて馬謖を斬れなかったことが組織が衰退し人が離れていった実例とも言える。

大多数だろうが少人数だろうがどんな媒介だろうがリーダーというものはそういう知恵がいる、人間理解がなきゃいけない。

これがないと良かれと思っても善が悪になる、組織が衰退する、人が離れていく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに!
斬り捨てまで行かなくても

集まりの指針は
スレッドの主が
示さないと
何の為に、雑談なら
誰の為に、コメントが書き込まれてるか

解らなく成りますもんね
意見の食い違いや
好きや嫌いは
どんな集りでも、付きものなんですもんね

傍若無人な不快なレスの対応より
色々な考え方を纏める事の方が

ある意味、骨が折れるかも知れないですね

お礼日時:2019/04/07 05:20

この質問だって正直俺に対する当て付けかと思ったくらいなんだ。



自意識過剰だったみたい❔(笑)

わしさんごめんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当て付けととるか

みんなの意見を聴いてみるか

その為のサイトなんやからね



ちなみに、ダイキリさんに取って
この質問はね

有意義になったのかな?

無意味になったのかな?

お礼日時:2019/04/07 05:13

最初の回答にお礼がないのが気になった。



難しいね。

心の底から思っていても、相手がそう取ってくれるとは限らない。

誠意を曲げて取られる事もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うんうん!
ダイキリさん
おはよう!

自分本意な誠意になったりね
一般論的な正しさの強要になったりね

信頼関係や信頼感からの

コメントのやり取りだから

自分はこう思う

相手はこう思うが

出るもんね

お礼日時:2019/04/07 04:56

カンタローさん、ご忠告頂きありがとうございました。

    • good
    • 1

誤解、曲解の 無いように……



一般論での
アタシの考えです
話の 前後が 重要ですね

大事が 冠となるか
剣となるか
道化と なるか
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!