dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これはなに定期ですか??使い方がわかりません。(電車です)窓口で見せると言われましたが帰りは逆走して窓口に入るんですか??絶対違いますよね??
語彙力ないですが教えてください

「これはなに定期ですか??使い方がわかりま」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 駅の改札口に駅員っているんですか??いたとこみたことないんですが(TT)

      補足日時:2019/04/08 15:25
  • 機械に入れてもいいんですか???!
    出てこないとかないですよね…(TT)

    水戸駅の改札のとこの窓口そんな感じじゃないんです(TT)
    一方通行の流れができてしまってるんです(TT)

      補足日時:2019/04/08 15:40
  • 水戸駅から戻る時はどうすればいいんですか???!
    窓口を逆走するんですか?!

      補足日時:2019/04/08 16:15
  • 壊れますよね笑
    ありがとうございます

      補足日時:2019/04/09 06:22

A 回答 (6件)

改札に駅員はいます。


その定期券を自動改札機に入れてはダメです。絶対に絶対にダメです。改札機が壊れます。
改札は一方通行ではありません。わからなかったら駅員に聞いてください。
    • good
    • 0

駅員のいる改札を通りましょう。


その改札は両方向ですので
逆走にはなりません。
    • good
    • 0

鹿島臨海鉄道の水戸駅はJRと改札口を共有しているため、


ワンマン列車の場合は1番前しかドアが開かず、
定期券や乗車券を持っている場合は見せて通るだけでok。
    • good
    • 0

平成31年4月9日から向こう3カ月間使える磁気式通学定期乗車券です。


水戸~△△間、1日に何度でも往復できます。曜日に関係なく使えます。
経路の両端以外の途中駅でも乗降できます。

自動改札機のある駅では、乗車券を機械に通します。取り忘れに注意!
自動改札機のない駅では、乗降時に駅員に乗車券を提示。ワンマンカーでは降車時に乗務員に提示して下さい。
    • good
    • 0

それは通学定期券です。



帰りとは、水戸駅で電車に乗る時のことですか?
リンク先に水戸駅の改札口の写真があります。一番右側にある窓口で、駅員に定期券を見せながら通れば良いです。
http://photozou.jp/photo/show/2436427/221279964
    • good
    • 0

通学定期です。

駅の改札口で駅員に見せたり、無人駅なら車掌に見せたりもします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!