重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株の銘柄で日経平均と検索すると日経平均ダブルインバースや大和225ダブルなど他にもいくつも出てくるのですがこれらの違いはなんのでしょうか?

A 回答 (4件)

日経平均そのものではありませんが、ほぼ近い値で取引されるのは日経225先物という商品です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になりました‼︎

お礼日時:2019/04/11 15:33

日経平均に連動するよう設計された上場投信という点では同じでも、それぞれ管理会社(野村、大和、シンプレクスなど)が違ったり、日経平均の値動きとは逆方向に連動する(インバース、ベア)、値動きの2倍(ブル2倍)またはマイナス2倍(ダブルインバース、ダブルベア)に連動するといったタイプの違いがあり、自ずと商品名も違っているということです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それらの違いについては理解できました。
もう一つ質問なのですが
日経平均をそのまま表したもの?というのは何という銘柄なのでしょうか?

お礼日時:2019/04/11 01:08

株の銘柄構成の違いです。

    • good
    • 0

商品の違いですよ


それらは株ではなく上場投信ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうことでしょうか?

お礼日時:2019/04/08 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!