重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
お聞きしたいのですがリージョン2またはALLが含まれるDVD再生可能のDVDプレーヤーでリージョンフリーのDVDは見ることが出来るのでしょうか?
よく分からないのでどなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

リージョンフリーの再生ソフトなら、どの地域からのDVDも対応できます。


今愛用しているLeawo Blu-ray Playerをお勧めします。
無料でDVDとブルーレイを再生しながら、スクショを撮れます。
    • good
    • 0

リージョンフリーのDVDを、リージョン2が再生できるDVDプレイヤーで、再生することはできます。



DVDには、映像の出力方式としてNTSCとPALがあります。
日本、アメリカ対応では、NTSC、ヨーロッパ、東南アジアでは、PALが使われています。
そのため、リージョン2もしくはリージョンフリーでPAL方式のDVDを再生しようとしても、映りません。
PAL方式のDVDをNTSCへ変換できるDVDプレイヤーならテレビで見ることが出きます。
まあ、PAL方式のDVDの場合、パソコンでは見ることはできます。
    • good
    • 0

書き方が少し変ですが、ご質問の趣旨としては見られます。


市販DVDの裏にリージョンナンバーまたはALLの表示のあるディスクなら国内のプレーヤーで再生できます。
    • good
    • 0

まず、ALLとリージョンフリーの使い方が逆です。



リージョンALLはどのリージョンのプレーヤーでも再生可能なDVDソフト側の事です。
リージョンフリーはどのリージョンのDVDでも再生可能な再生機器側のことです。

なので質問文自体が間違っています。

つまり、リージョンフリーの再生機器ならどのDVDでも再生できますし、リージョンALLのソフトならどのDVD再生機器でも再生可能という事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!