dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
婚約中の28歳、女です。
入籍の事で少し不安になっていることがあるので投稿しました。

彼(28歳)と去年の1月から結婚相談所を得て真剣交際となり、12月にプロポーズを受け婚約指輪も頂きました。
それから
お互いの両親に挨拶→両家顔合わせ→式場決定→新居決定(5月の頭に引っ越し) と着地と進んでいきました。


今年の1月に入籍はいつ頃にしようかと話し合い、私が「引っ越し日に一緒に行かない?」と提案したところ彼も「そのタイミングで良いと思う」と同意してくれました。

ただ、先日彼から「考えたけど入籍日は一緒に住み始めて落ち着いたらにしたい」とラインで言ってきました。

私は納得がいかず「落ち着いたらってあやふやだし、入籍するまでは同棲ってことになるのでそれは出来ない。どうしても先延ばしにしたいのであれば、入籍するまでは一緒に暮らせない」
と返信しました。

それに家財道具等、結婚祝いとして私の両親がほとんど用意してくれます。同棲させる為に用意してくれる訳ではないので、私にも私の両親にも凄く失礼に感じました。

翌日、彼からラインと電話があり
「入籍は引っ越し日にしたい。その日から一緒に暮らしたい」と言っていました。入籍日を先延ばしにする理由として彼の従兄弟が同棲→入籍の順番だから、です。それを聞き、何も急いで入籍しなくても暮らし始めてのんびりしても良いのではと考えたみたいです。

結果的に引っ越し日に入籍する形になりましたが、正直まだ不安で…「他に引っかかる点があるから先延ばしにしたいの?」と聞いたら、「それは無い」と言っていました。

上記のような事があり、まだ不安で正直この人で良いのかなと思い始めています。
マリッジブルーで色々と神経質になり過ぎているのか…長くなりましたが皆様の意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

彼氏の言動もかなりいい加減だと思うけど、あなたも少し結婚について踏み切れていないところがあるのかな。

大事なのはあなたの気持ちです。

結婚生活は長いし、人の性格はそう変わりません。むしろ老いていくと元々あった欠点が目立つようになります。
今回の件以外にも彼はだらしないところがあるようだし、それが原因でトラブルがいくつも起こると思います。
この先50年、彼はそういう性格だからしょうがないと目をつぶって居られるのかどうか。

これから結婚される方には縁起の悪いお話ですが、人生何があるか分かりません。離婚も有り得ますし、事故や勤めている会社で働けなくなる可能性もあります。
そうなった時、あとから振り返ってみて「あの時この人と結婚してよかったんだ!」という結論に至れるかどうか。そう思えれば、結果はどうあれ良い結婚だったと言えるのではないでしょうか。

そこでモヤッとするなら、結婚はやめたほうが懸命です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚についていい加減に考えてるなと思いました。ケジメを付けてプロポーズをしてくれたのではないかと…あまり信用出来なくなったのはあります。もう少しよく考えようと思います。

お礼日時:2019/04/10 15:24

彼あまりよく考えないで、結婚を進めてる気がします。


ちゃんとするという意味では、他の面でもだらしない部分がありそう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。  
そうですね…よく遅刻してきますし、貸した漫画とかもこちらから言わないと返さないですね(*_*;
同棲と入籍済の生活の違いがよく解らなかったらしいです。

お礼日時:2019/04/09 20:25

一緒に繰らして合わなければ籍を入れずにするつもりだったのかなと感じました。


卑怯ですね。
今さらです。
誰かに何か吹き込まれたんじゃないですか?
優柔不断とも言えるし、
誠実さにもかけてます。
それこそ、あなたが彼を考えてみてもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、少し考えたいと思います。彼を知る良い機会になりました。

お礼日時:2019/04/09 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!