重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

mp3ファイルからmidiまたはwavファイルに変換できるソフトはあるのでしょうか。

また、midiやwavファイルの編集(音量調節、長さの調節、ファイルサイズの調節など)できるソフトも探しています。

画像の編集などはよくするのですが、音楽ファイルの事は余りよくわからないので、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず整理しましょう。


mp3とwavは仲間。midiはまた別のものです。
画像にたとえるなら、
mp3とwavはJpegとbitmapの関係で、ラスタデータと一緒です。mp3は効果的にデータが圧縮されているのに対してwavは非圧縮です。また、MDやCDに録音されているもの(データ)と一緒と言ってもいいかもしれません。
midiはイラストレータのようなベクタデータです。ファイル内のデータ(楽譜)を元に音源を使ってパソコン等が演奏します。

ですからwav(やmp3)では、ピアノなどの一つの音の音階や音長、音量を調節することはできません。画像で言えばjpegやbmpでは画像中の一つの線分の長さや太さ色などを簡単に調節できないのと同じです。midiファイルならそれ専用のソフト(シーケンサ)を使用することで可能です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/m …
ここら辺を探せばあるでしょう。

変換に関しても mp3/wavをmidiデータに変換することは(基本的に)できません。逆にmidiをmp3/wavに変換することは可能です。使用する音源によりバリエーションができます。
    • good
    • 0

midiは、楽譜の情報でしかありません。


パソコンの中のサウンドカードの音源や外部のmidi音源がオーケストラとなって、この楽譜を演奏して音にします。

wav等は音の波形の情報なので、パソコンがアナログ情報に変換して音として聞くことが出来ます。

なので、普通のソフトでは変換する事はできません。

でも、ソフト付属の音源ファイルを使って、wav変換してくれるTimidi95 があります。
別の音源でmidiを再生している事になるので、変換結果が貴方の聞いている音と違う音色になるかも知れませんが、その点は理解してください。

音質的に不満であれば、オプションで35MBの音色ファイルも用意されているようです。

参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~mohishi/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!