重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さな事でも幸せに感じる人ってどう思いますか?
私は朝ごはんが美味しかったや風が気持ちい、
家に帰れたなど
少しの事でも幸せだなと感じられます。
ただ、それをいちいち口に出しては痛い大人だなと思われないか心配です…。人の目をかなり気にしてしまう性格です。

A 回答 (27件中11~20件)

こんばんは



それは幸せな事だと思いますよ(^^ゞ

この投稿で思い出したのですが

15歳で亡くなった甥っ子が、抗がん剤治療の時に

「普通なことが一番、幸せだったと思うよ」とポロリと話してました

私も今リハビリ療養中ですが、普通に歩けたこと、普通に生活できた事が、とても幸せだったと思いますから

何にもツラいことがなくて幸せだったと思えるならば、なおさら素晴らしい事だと思います。

ただ口に、いちいち出さない方が良いと思います。しかし痛い大人とは思われないかと笑

まあ、たまにならば良いのかもしれませんよ
友達とか家族にね♪
    • good
    • 3

素敵な考えですね!


私も日々幸せと思わないといけないなぁ。
気づかせて頂きありがとうございます❗️
    • good
    • 1

当たり前を当たり前と思わないから、幸せだと感じることができるのだと思います。


そういう人って、素晴らしいですよ。
ただ、それをインスタ等にアップする人は嫌いです笑
個人的意見でした。
    • good
    • 1

私も質問者さんと同じタイプですが、そのまま口にしてしまうとどことなくカルト宗教っぽさが出て気持ち悪いかも(笑)


幸せならわざわざ言う必要ないと思いますよ。
中には妬んだり馬鹿にしてくるような人もいますしね。
    • good
    • 1

人にはあまり


言わない方が無難
正直、うざいと思われる可能性ありますよ。

あなたは、本当に幸せだと
思いますよ。
でも、まわりは違うかも

幸せ独り占め(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

実際、自分でもあまり調子の良くない時にポジティブすぎるツイートなどをみると痛いと思ってしまう自分がいます…。
自分の子心の中で思っておくことが
大切ですね!
ありがとうございます( ◠‿◠ )

お礼日時:2019/04/16 23:20

いや、別に幸せって「原因の大きさ」とは関係無いから。


例えば宝くじで1億円当たったとして、1億円分の幸せ感に包まれるか?というと、そんなことないはずです。
ビックリはするけどね。

幸せを感じる瞬間というのは…求めていたものの「大きさ」と、出会った出来事の「大きさ」が「ちょうど同じくらいだった時に」得られるんですよね。
だから「大きな欲望」なんかは、むしろ幸せを遠ざけるってわけ。
欲張りは幸せになれないんです。

わかる人にはわかるから大丈夫。
全くわからない人もいるけど…それはそれとして。
口に出さないでも、わかる人にはわかることだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸せを感じる瞬間…
改めて考えてみるとそうですね。
欲ばかりあっては、満足いかなくなってしまいますよね。

教えていただきありがとうございました!⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

お礼日時:2019/04/16 23:18

私なんか


宇宙の歴史はナン億年という
考えられない長い時間の歴史があるけど
朝目覚めると
今日の朝は
宇宙始まって以来のはじめての日なんだと
感動しています

人に話すと
バカにされますが
それでも毎日感動しています

人の目は気にしていません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

改めて考えてみると宇宙が始まって以来はじめての日と思うとなんだかワクワクしますね!♡
教えてくれてありがとうございます!(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎

お礼日時:2019/04/16 23:12

素敵なことですよね。


私も今でこそそんな小さな幸せを日々感じているのですが、以前はそんな感覚はなかなか味わえませんでした。
自分の土台が固まってからですね。
固まったのが40歳なので遅いですけど。笑

口に出してもいいですが、相手と状況は選びましょう。
人間誰しも、他人の幸せを一緒に喜べる精神状態ばかりとは限りません。
不安定な精神状態で聞かされると、余計な感情を生むこともあります。
>痛い大人だなと
これもなぜ痛いと思うのかというと、その人にはそんな小さな幸せを感じる余裕がないからなんですよね。

幸せを御裾分けするのは賛成ですが、相手の状況を慮る思い遣りも必要だと思います。
幸せを受け取る準備ができていない人には棘にもなりかねませんし、さらにそれが棘として返ってくることもなきにしもあらずですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の探していた答えが見つかりました!!
幸せと思うのは良いことだと思っていたのですがそれを周りに言うのはどうかと思ったり、でも口に出して言いたいからどうしたらいいかずっとモヤモヤしていました…。

相手の状況なども考えていきたいです!

ありがとうございました(﹡´◡`﹡ )

お礼日時:2019/04/16 23:16

小さな幸せを感じられる人は、生き方上手で人生を楽しめる人です 


大げさかもしれませんが生まれ持った資質・才能ですよ
大切にしたらいいと思います

逆に言えば小さな幸せを感じられない人は、「変化がなくつまらない」とか不平不満をグチグチ言うことが多いです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです。
この性格を大切にしていきたいと思えました(^_^)☆

お礼日時:2019/04/16 23:14

素直で、率直な良い性格だと思います。


何事に対しても、プラス思考で捉えられるのは、良い事です。

チルチルとミチルの「青い鳥」のように、幸せは、何処かに在るのではなく、心で感じるものだと思いますので、小さなことでも、幸せを感じられる事は、幸せな事ですね。

幸せを感じる事は、極、個人的な事ですから、他人を気にすることは無いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たしかに幸せを感じることは自分のことなんだから他人を気にする必要ありませんね!そんな風に今まで考えられませんでした。
ありがとうございます(*^-^*)

お礼日時:2019/04/15 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!