電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レンタル袴の延滞金について

質問者からの補足コメント

  • オンディーヌのレンタル袴を借りたんですが
    片付けたあとしまい込んでしまっていて
    2018年の3/31までに返すものを発見しました。
    一年以上経ってしまっているのですが延滞金がいくらくらいかかってしまうのか不安です。

    似たような経験のある方教えてください。

      補足日時:2019/04/15 14:37
  • レンタル料の支払いは完了しています。
    返却の催促もなければ延滞金の説明もありませんでした
    返送先の住所が書かれた紙も入ってませんでしたし
    遅れたことは私が悪いのですが、相手方もちょっとずさんではありませんか?

      補足日時:2019/04/18 12:07

A 回答 (2件)

No.1です。

お礼をドモね。

まず、実質的な被害者が相手側であることは、明白な事実です。

どういう契約だったのか当方にはわかりませんし、借りたのが店舗なのかネットなのかさえ存じません。
それでも普通は契約の上に成立する賃貸業務ですから、何らかのルールはある筈ですね。
一般的に延滞は『しないもの』であり、イレギュラーなケースの説明は尋ねないかぎり行われないでしょう。
ハレの日の準備に水を差すような説明は無粋ですからね。

責める目的の説明ではありませんが、一般的に借り物を返さない側の話は、100%の信頼性を得にくくなります。
返送先を書いた紙を同梱する規約なら「無いけどー」と期限内に問い合わせれば良い話ですし、紙が有ったとしても紛失を疑われるのが関の山です。
いずれにしても、「督促も説明も紙も無かった」というあと出しの苦しい言い訳が社会的に通用しないのは、逆の立場でも容易に理解できることと思います。
確かにずさんな面は自分も感じるところではありますけれど、今回の話は論点をずらして相手方の非を指摘するのではなく、最もずさんだった御自身が責任を認めて真摯に対応を図る必要があると考えます。

その上で相手方が「当方も確認もせず、お手数かけました」と言って貰える流れなら、返送して終了という結末も往々に予想されるのですね。
丁重に謝罪して正直に話すことができれば、助かることもあろうかと思います。

実際問題として、相手も客商売ですし袴には保険も掛かっているでしょう。
それほど鬼ではないと思います。
妙にイキって賠償金となるよりは、それを提示されても「何とかなりませんか?」と値切る方が得策と考えます。
相手の落ち度を今になって指摘するのは逆効果です。

うまく解決されることを望みます。
    • good
    • 1

契約がどうなっているかによりますね。


既に支払いが完了していて、延滞料等の制度が無ければ0円ですし。

普通なら、一年もの延滞は「買取」と判断されても仕方ないと考えます。
どんぶり勘定で、レンタル料の5~10倍程度ではないでしょうかね。
貸し出しが頻繁な衣装の場合、その売り上げ分はオンディーヌの損金となります。

ただ、オンディーヌから返却の督促は無かったのでしょうか。
商品管理が雑なのか、請求を温存しているのかは分かりません。
いずれにしてもオンディーヌ側に瑕疵はありません。
それどころか、あなたに横領罪や詐欺罪が降り掛かる案件ではあります。

速やかにオンディーヌに事情を説明し、適切な対処をとることを勧めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!