映画のエンドロール観る派?観ない派?

高校一年生です。
中学ではバドミントン部に所属していましたが、高校から新たなことをしたいということと楽器が好きということで吹奏楽部に入ろうと思ってます。(他にも色々候補があるんですが)
出来ればメロディが吹けるような楽器がいいなと考えています。
吹奏楽部のみなさんに答えてもらえると嬉しいです!

A 回答 (2件)

私は大学一年です。


中高と吹奏楽部でした。
吹奏楽部とてもいいと思います!
高校の時、同級生でバド部から吹部に、という子もたくさんいました。
吹部は文化部ではありながら、どの部活にも負けないくらい活動します。(学校によるとは思いますが…)
その中、人間関係のもつれもしばしばで、ピリピリした空気になるなんてしょっちゅうでした。
でも、まだ卒部して1ヶ月くらいしかたちませんが、あの3年間の部活生活は一生ものだなと思えます。

すみません、、余談が長くなってしまいました。。

楽器ですが、私はホルンという金管楽器担当していました。
ホルンは、普段ポップな曲とかでは伴奏を担当することが多いのですが、かっこいい曲で、ここぞという時に活躍します。
上の回答者さんもいっておられますが、それぞれの楽器にはそれぞれの素晴らしい魅力があります。メロディーの多いフルートやクラリネットの連符は軽やかで美しいですし、トランペットのリズム打ちはなんだか可愛らしくてすきです。低音楽器のチューバやコントラバス、バリサクなどもバンドを常に支え、低音のだけの合わせはもう圧巻です。そしてパーカッションのバチさばきは本当にかっこいいです!

質問者さんが望む楽器にもしなれなかったとしても、担当になった楽器はきっとそれとはまた違う魅力があります。最初は気を落とされるかもしれませんが、ひた向きに楽器と向き合い練習してください。そうすれば、大人に成っても心に残り続ける素晴らしい3年間を送れるのではないでしょうか。
(私はそう願っています笑)

長くなってしまいすみません。。
    • good
    • 1

難易度云々は置いといて、メロディが吹ける楽器といえば、


高音域の楽器は比較的メロディを担当することが多いです。
具体的には、クラリネット、フルート、トランペットです。

ただ、これらの楽器にも複数種の譜面があって、
主にいわゆるメロディを担当するもの(1stと呼ばれています)と、
その和音付けや対旋律を担当するもの(2ndとか3rdとか呼ばれています)に分かれています。
一般的に、初心者や入部したての下級生は、
よほど上手くないと最初から1stの譜面は渡されませんが、
運動部を経験されているなら最初はそういった時期もある、
というのは理解されているのではないかと思います。
必死に練習して上達すればいいポジションをもらえる、というのと同じです。

また、ご質問者様がそうであるように、こういった目立つ楽器はそれなりに競争率は高いです。
他の楽器にもそれぞれ魅力がありますので、一度見学していろんな楽器を見てみるといいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!