
今朝別件でExplorerについて質問したものです。もうひとつExplorerで気になることがありまして。
Windows10ですが、たとえばあるフォルダを開いていて、いったんそのウインドウを閉じます。
次にまたウインドウを開くと、今度はクイックアクセス(またはPC:フォルダオプションの設定でどちらか選ぶ)が表示されますよね。
これを、前回閉じたときと同じフォルダで開く、ということはできないでしょうか?
フォルダオプションを見た限りそういう設定項目はありませんでした。
PCを起動してログインした時に前回開いていたフォルダを開く設定はありましたが、それではなくて、PCで作業中にいったんウインドウを閉じてまた開いた時の動作についてです。
基本的にはそういう場合、閉じないで最小化→アクティブ化 という使い方をすればいいわけですが、うっかり閉じてしまうことも多々あるので・・・
無理ならしょうがないですが、もし可能にする方法をご存知であれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダのサムネイル画像
-
画像取り込み不可とフォルダの作成
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
-
Explorerのフォルダウインドウ...
-
commonとは?
-
鍵マーク付フォルダのユーザ名...
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
icaclsの読み方
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
C++でWEBブラウザを作成する
-
NICを2枚差しで、インターネッ...
-
ポリシーによる自動ログオフ
-
Windows、Windows間でtelnet操...
-
FTPのログイン履歴を取得するに...
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
サーバーデータの移行について ...
-
存在しないページを指定してもT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダのサムネイル画像
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
フォルダについて。
-
元のフォルダに矢印キーで帰りたい
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
-
エクセルVBAで相対パスでフォル...
-
AccessVBAで特定の文字を含むフ...
-
C:\\Documents and Settingsが...
-
excel VBA 特定の文字列を含む...
-
バッチファイルの親フォルダを...
-
excel VBA 部分一致の名前をパ...
-
マクロでPDFを印刷する方法
-
I386フォルダの役目とは
-
エクセルVBA、フォルダ選択時の...
-
ディレクトリ数のみを取得する...
-
【マクロ】フォルダを3つ、PO...
-
お気に入りに追加したのに表示...
-
特定のフォルダのみファイルの...
-
OUTLOOK連絡先をグループ分けす...
おすすめ情報