重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

XP Home&Apache2でお遊び用の自宅サーバを構築しています。
プロバイダ(PoweredCom)からレンタルしているルーター一体型ADSLモデム(Aterm DR202C)を使用していますが、IPマスカレードの設定が良くないのか、外から自分のサーバにアクセスできません。
ルーター設定画面の[ポートマッピング設定]でNATエントリを
変換対象ポート:www
変換対象プロトコル:TCP
宛先アドレス:192.168.0.2(サーバマシンのIP。「手動構成」にして固定済み)
宛先ポート:www
と設定しました。
また、[LAN側設定]のネームサーバを、プライマリDNS、セカンダリDNS、ともにプロバイダ加入時の案内にあった値に設定しました。
Dynamic DO!.jpでドメインを登録し、テスト時はアクセスの直前にIPアドレスを更新しています。

サーバを入れたマシンからのアクセスでは、
http://127.0.0.1/
http://192.168.0.2/
http://(Dynamic DO!.jpで表示される外部IPアドレス)/
http://(Dynamic DO!.jpで取得したドメイン)/
のいずれでもindex.htmlが正常に表示されるのですが、友人に頼んで外からアクセスしてもらったところ、外部IPアドレス、.ddo.jpのドメインのいずれでも「サーバがみつかりません」というエラーが出るとのことでした。
ローカルからアクセスできる以上、Apacheは立ち上がっているはずですから、ルータの設定に問題があると思うのですが……具体的には、どこが問題なのでしょうか?

A 回答 (3件)

http://(Dynamic DO!.jpで表示される外部IPアドレス):80
を指定なさっても、未だに解決に至らないのでしょうか?
    • good
    • 0

今、atermのサイトで見ていますが、NATの設定に対し、フィルタリングの設定も必要みたいですね。



外からのパケットを内側に転送するという転送しても、そのパケットに対して転送を許可していない状態では、そのパケットは、ルータで止められてしまいますからね。

エントリ番号は、若い番号で結構です
フィルタ種別:通過
送信元IP:*
宛先IP:192.168.0.2
プロトコル:TCP
送信元ポート:*
宛先ポート:80
方向:順方向

これでNATで指示されたパケットが、サーバめがけて飛んでいきます。
がんばってください。

参考URL:http://www.aterm.jp/manual/e/200ref/202/guide/9s …
    • good
    • 0

セキュリティソフト等導入していませんか?ファイヤーフォールの設定は大丈夫ですか?


ポート80はしっかり開いていますか?
私も、同じような事で悩みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ファイアウォールはXP SP2のものを使用しています。
[セキュリティセンター]の設定で、[例外]タブのApache.exeにチェックが入っています。
セキュリティ関係は、他にはNorton AntiVirusが入っていますが、これにはファイアウォール機能はないので、そのままでよいと思います。
80番のポートが開いているかどうかを調べたいのですが、その方法がわかりません。その点をよろしくおねがいします。

お礼日時:2004/12/02 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!