dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バラを田んぼで育てたいのです。

あるサイトによると、
田んぼで育てるバラは、河川やため池などから用水路を使って水を自在に供給することができますし、またミネラル分も多いことから、育ちやすく、管理も比較的容易で、立派な苗になります。
とあります。

土はや肥料は、どのような物を使えば良いのか詳しく教えて頂けると助かります。

A 回答 (1件)

よくバラは「水はけがよくて水持がいい肥沃な土壌が好き」と言われます。


田んぼの場合、水持はいいと思いますが水はけがどうだか調べないと根腐れします。

近所で田んぼを改良して温室を作り栽培をしていた人がいますが
腐葉土や赤玉土にバーミキュライトや燻炭、パーライトなどを大量にすきこんだそうです。
土壌が弱酸性であるとベストらしく、そちらはアルカリ性を中和するのにピートモスも混ぜたそうです。
けれども、かなりの肥料くいなので採算があわず、2年ほどでやめてしまわれましたが^^;
肥料は「バラの肥料」で探すとたくさん出ると思いますが
基本的には牛糞+腐葉土などをベースに他の化成肥料も入れていたそうです。
これらの要素は鉢やコンテナ栽培でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

コストがかかり、難しいのですね。
たくさんの化成肥料。

それでもバラの綺麗な光景を見たいですので、
少し作ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/25 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!