dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TVで【イチゴのプランター栽培】をやっているのを観て簡単そうだったので始めてみようと一式栽培に必要な園芸用品を買ってきたのですが…

必ず園芸番組に登場する【苦土石灰】日本は雨が多くて土が酸性に傾きがちで、それを中和する為に必要と番組で説明されていましたが、私のように日当たりの良い室内の出窓でプランター栽培をやろうとしてる場合、雨に濡れることはまず無いという場合でも苦土石灰は必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

「雨が多くて土が酸性」


畑によって酸性だったり中性だったりするのですけど、雨はどの畑もいっしょですね。
化学肥料ばっかり使う隣の畑は強酸性になっていました。
耕作者が変わり酸性度を計って大慌て、いつも真っ白になるほど石灰をまいています。

買ってきた土ならそのままで大丈夫ですが、少しアルカリ性の方がイチゴには良いそうです。
こちらでは水田の裏作にイチゴを栽培していましたが、プランターでは、株に対して土が大目になるように気を付けてください、水分調整が楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土を多めですね(*^_^*)わかりました。イチゴには少しアルカリ性…大変参考になりました。

お礼日時:2014/10/21 12:22

PHの測定数値を見ながら、土の準備をするのならやってもいいと思いますが、盲目状態で行えば、酸性でもないのに苦土石灰を混ぜてしまうミスを犯すでしょう。


まずは酸度計を購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土は市販の培養土です。酸度計ですか…今度ホームセンター覗いてみます(⌒‐⌒)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/21 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!