
GIMP(最新版2.10)をインストールし、使いやすいようにツールパレットをカスタマイズしようとしたら、左右の「ここにドロップしてドッキング可能なダイヤログをドロップできます」と書かれているところにドロップしても、他のツールパレットのタブの横にドロップしても、どうやってもドッキングできせん。
ツールパレットは、上のフレームの部分ではなく中のタブの部分をドラッグしています。(というかフレームの部分でも駄目だった)説明のところにドラッグしても、離すと独立したパレットのままで、ただ場所が移動するだけです。離す場所が悪いのかといろいろやってみましたが駄目でした。
どうすればうまくドッキングできるのでしょうか。設定で何かをいじる必要があるのでしょうか?
最新版なのでバグがあるのかなと思い、少し前の2.8でも試してみましたが、やはり同様でした。
調べると同様の症状で質問しておられる方がいて、その方には設定を初期状態にリセットすればよいとのことで解決されてましたが、私は初期状態ではなく使いやすいように組み替えたいので、なんとかドッキングできるようにしたいです。
当方はWindows10なのですが、もしかして10に対応していない?のでしょうか。そんなことはないですよね。
OSは最近クリーンインストールしてセットアップしたばかりなので、OSがおかしいということはまず無いと思います。
何かコツのようなものがあるのでしたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「ツールパレット」とはなんですか?
GIMPに「ツールパレット」という呼び名はありませんが。
私もWindows10です。
「パターンダイアログ」を一例にしてみます。
「ドッキング可能な」領域は決まっています。
ドッキング可能な領域になると、黒い枠または青帯が表示され、ドッキングが可能になります。
この黒い枠または青太帯が表示されない場所にはドッキング出来ません。
また、ドッキング可能領域は右、左、上、タブ、ウィンドウの5ヶ所で、
左右のウィンドウそれぞれで計10ヶ所あります。
タブ、ウィンドウは黒枠。右、左、上は青帯。
「ここにドロップしてドッキング可能なダイヤログをドロップできます」の場合は全体が青色になる。
ドラッグしてる時アイコンも一緒に移動してますか?
名前がよくわかってないのでいいかげんですいません。[ドッキング可能なダイアログ]のことです。
説明の通りやってみてるんですが・・・、どうしても「ドッキング可能な領域になると、黒い枠または青帯が表示され、ドッキングが可能になります。」という状態になりません。
ドラッグしてる時アイコンも一緒に移動していますけどねえ。う~ん・・・
No.1
- 回答日時:
ツールパレット?
[ツールボックス]のことですか?
このウィンドウは連結できないと思いますよ。
メニューの[ウィンドウ]→[ドッキング可能なダイアログ]の一覧に
ないので。
初期設定だと[ツールボックス]と一緒にある[ツールオプション]の
ほうなら、ドラッグして連結できます。
もしくは、[ツールボックス]のほうへと他のダイアログをドラッグ
して連結するとか。
[ツールボックス]単独なら[ Ctrl+B ]キーで表示できます。なので
[ツールオプション]をドラッグして連結して、[ツールボックス]は
単独で表示させるとかで対応します。
名前がよくわかってないのでいいかげんですいません。[ドッキング可能なダイアログ]のことです。
たとえば、ヒストグラムをツールオプションの中にタブ化してくっつけたいのですが、まずウインドウメニューからヒストグラムを選んで表示しますよね。すると独立したフローティングウインドウ状態になっていると思います。それをツールオプションの中に入れたいとき、ヒストグラムのタブ部分を持ってツールオプションの中のタブの後ろの部分に「マークを合わせるように持っていきドラッグ、という方法でいいんですよね?
ネットで調べたところそのようにするとドッキングできると書かれているのですが、なぜかできません。
ツールボックスのほうにドラッグしてもドッキングしませんでした。
一度アンインストールして、Roamingデータも捨てて、再度インストールしなおしたのですがやはりダメです。
OSはつい最近クリーンインストールしたところで、とくに大きなカスタマイズもしていないのでまず問題は無いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターの線幅ツール...
-
PDF-XChange Viewerで、データ...
-
Illustratorの竜巻模様?
-
PDF文書をWordに貼り付...
-
Photoshop7で「ターゲットチャ...
-
Firefox の開発ツールの文字を...
-
イラストレーターでテキストボ...
-
ワード 文字数を数える方法
-
Adobe Acrobat 9で挿入したテキ...
-
うずまきの描き方
-
Illustratorで角度を指定した円弧
-
GoogleカレンダーをA4で見やす...
-
PDF xchange viewerの操作で困...
-
イラストレーターでアラベスク...
-
photoshop で斜めの線を引くには?
-
windowsのペイントソフトを使っ...
-
2つのjpegを1つのjpegにまと...
-
Excel2016 まとめてのコピ...
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
Illustratorで四角形の底辺だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、データ...
-
イラストレーターの線幅ツール...
-
Adobe Acrobat 9で挿入したテキ...
-
イラストレーターでテキストボ...
-
windowsのペイントソフトを使っ...
-
Photoshop CC:多角形選択ツー...
-
PDF xchange viewerの操作で困...
-
Illustratorの竜巻模様?
-
Illustratorで角度を指定した円弧
-
Photoshop7で「ターゲットチャ...
-
Windows・Illustrator 選択ツー...
-
Firefox の開発ツールの文字を...
-
medibang での文字の整列の仕方
-
イラストレーターでアラベスク...
-
Adobe Reader てのひらツール...
-
写真の被写体を実寸サイズで測...
-
イラストレーター10で文字入力...
-
PDF文書をWordに貼り付...
-
photoshopでガイド間のサイズを...
-
WIN10 PAINT の手のひらツール...
おすすめ情報
どうやら当方の環境で何か悪さしているものがあるではないかと、常駐しているプログラムをすべて終了させて起動しなおしたところ無事ドッキングすることができました!
具体的に何が原因かはこれからもう少し検証してみますが、とくかくソフト自体のバグとかOSとの相性みたいなものではなさそうです。
お二人の方にアドバイスをいただいたものの結局自己解決のような形になり、大変恐縮です。お騒がせいたしました。