アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットショップで売り出してる場所で値段が違うのはなぜですか?
楽天で見ると10000円、ショップ本店で見ると8000円など。どちらも同じ商品で新品です。

A 回答 (4件)

楽天に利益を取られるからです。



もしくは送料込みにしているとか?
(送料込みの方が売れる場合もありますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに送料無料って書いてある方が買いやすい気がします

お礼日時:2019/05/02 11:23

楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなどの店舗で商品が売れるとそれぞれ手数料が取られます。


本店などの直売店は仲介手数料がありませんので、同じ商品でもその分を安く販売することができます。

利益が少し減ってでも楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングを使用するのは、
販路を広げるためのもので、どのネットショップも大変なんです。

買う側にとっては本店の存在すら知らない人もいますので、
普段よく使う楽天などで見つければそこで買ってしまうでしょう。

本店があることを知っていて、価格差がそれだけあれば本店で買われた方が得ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Appleの場合は逆です。
例えばメーカー価格税込54000円なのに楽天とかでは送料込み、税込で50000円とかです。これなら本店のApple Storeで買う人少なくなっちゃいません?

お礼日時:2019/05/02 11:27

楽天市場とかヤフーショッピングとかAmazonマーケッチプレイスとかは、仲介手数料が発生する。


維持費としても毎月とられる場合もあります。成功報酬として徴収する場合もある。
その手数料分利益が少なくなる。
でも、自社の店なら、仲介手数料が発生しない。

手数料がかかる分だけ料金を上乗せ販売しているところはあります。
ポイント還元率が違うなら、ポイント分高くしている場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Appleの場合は逆です。
例えばApple Storeで税込54000円(多分送料無料です)、楽天とかでは税込、送料無料で50000円になってたりします。Appleはメーカー価格より安く売ったらいけないという噂を聞いたのですがもし安く売られてるなら訳ありなんですかね?

お礼日時:2019/05/02 11:30

ANo.2です。



確かに色々なメーカーの直販サイトでは建て前上でも値引きができないケースもありますね。

メーカーは販売代理店などを介さずに直接販売すれば一番利益が大きく取れますが、
不公正になりますので基本は定価販売になると思います。

但し、メーカー直販の店舗でない限り、メーカー側が販売店側に値引きを禁止することは独占禁止法に抵触しますので、
大っぴらには出来ないはずです(一部に一律に定価販売が許されている商品もありますが)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!