重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EOS 7D mark2(ファームウェアは最新)

この機種は、AIサーボ撮影すると前ピン傾向になるようです。

また、遠ざかる被写体については顕著で、例えば運動会で向こうへ走り去る走者のピントは、30センチほど手前にピントが合います。

AFマイクロアジャストメントで調整しているのですが、向かってくる(近づく)被写体と、遠ざかる被写体とで、前ピンの距離が違いますので困っています。(遠ざかる被写体に合わせてアジャストメントすると、近づく被写体には後ピンになる)

みなさんは、このようなケースではどのように対応されていますか? 教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

普通は絞りを絞って被写界深度を上げるか、置きピンで撮影でしょう。


キャノンのサービスセンターに行って調整すれば改善する可能性はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

OnneName さん、ご回答ありがとうございます。

やはり、機能に頼らず、そのような方法をとることが基本なのですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/02 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!