dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近写真の学校に通いはじめ、今度の日曜に初めての屋外撮影会があるのですが、講師が「マウント紙を持ってきてください。ビックカメラとかでも買えます」と言っていたのでその場ではどういうものなのか意味が分からなかったのですが、普及しているものらしいし家で調べればいいか、と軽く思っていたのですが…ネットで検索したところヒット数が極端に少なく、どうも間違えているような気がしてなりません。

たいへん恥ずかしい質問のような気がしますが、あれじゃないの?と心当たりのある方がいましたら教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

マウント紙って、1コマに切り離したフィルムを綴じ込んでスライドプロジェクタなどにかけるための紙の台紙のようなものしか思い浮かびませんけど。

たぶん現像後にプロジェクタで投影しながら鑑賞会をするのでしょう。

紙のタイプと、プラスチックタイプがあり、紙は基本的に一度しか使えませんが、プラは何度でも中のフィルムを交換して使えます。
紙なら何十枚分かセットで数百円で買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお答え、どうもありがとうございます!!
講師も似たようなことを言っていたような気もしますし、おそらく、この、ことを指しているのかな…と思いますが、うー、どうにも曖昧です…。

日曜日は恥を忍んで講師に再度問い合わせてみます。
重ね重ね、お答え頂きましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/05 10:09

写真館で働いているものです。


屋外撮影ということは、おそらくレフ版(白)のような紙状のものではないでしょうか?

マウントこういう物ぐらいしかないので…

参考URL:http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、レフ版は向こうが準備してくる、とのことでしたからその類ではないみたいで…なんでしょう。やっぱり恥を忍んで再度問い合わせてみます。わたしの聞き間違い可能性大です。ひー。

お答え頂きましてどうもありがとうございます!!

お礼日時:2005/03/05 10:14

プロですが、さっぱりわかりません(^^;



現像からあがったフィルム(ポジなど)を保護する為に硬く四角く切り抜いた紙製の枠のことをマウントと言います(紙マウントとかプラ製もあります)フィルムサイズ毎にありますし、色も白黒グレーと

プリントを額装したり、ポートレートアルバムなどに貼り付けて丸や楕円、四角の枠(窓)から見えるようにした物などにもよく使われます。


いづれも写真の仕上げの段階で使う物ですから、それを撮影時に使う意図が見えないです。

紙マウントをアングルなどの確認に使うことがありますが、カメラ持ってるんだし(^^;

スチロールのパネルにマウントボードというのも有りますし、いったい何の事をさしているのかサッパリ判らないですから、講師の方にもう一度聞き出してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う、いきなり凹みます。ひー。

うーん、僕も調べてみた限りでは撮影の時には必要のないものだと思うのですが…なんでしょう。やっぱり恥を忍んで再度問い合わせてみます。

お答え頂きましてどうもありがとうございます!!

お礼日時:2005/03/05 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!