dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士フィルム x-e2を所有しています。
ロシアンレンズjupiter12 35mmは後ろ玉が結構出ていると思うのですが、これをx-e2に装着する場合、どのマウントがベストでしょうか❓
そもそも装着可能でしょうか❓

知識のある方、ご返答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

Jupiter12 35mm ツァイス ビオゴンコピー(というか工場ごと持って行ったのでそのもの???)レンズですね。


Gマウントの28mmビオゴンを持っていますが、シャープでひずみも無く良いレンズですね。さすが、一眼レフには付けられない対称設計の広角レンズという感じです。

ところで、Jupiter12ですが、本家本元は、CONTAXマウントですが、ライカLマウントもあるようです。どちらのマウントで探しているのでしょうか?カメラがFUJIなので、Lマウントが見つかると、ズマロンのところにも書きましたが、FUJI純正のMマウントアダプター+L-Mアダプターで付けられそうです。

CONTAX(Kiev)マウントの場合は少々厄介です。マウントの構造自体が多少複雑なので、マウントアダプターを探すのが難しいのと、有っても値がはります。Mマウント-CONTAXマウントのアダプターがあることは知っていますが確か4万くらいしたと記憶しています。FUJI純正Mマウントアダプターにこれを組み合わせれば付けられますが、アダプターの値段でレンズ買えちゃいますね。やはり、Lマウントで探したほうがよさそうです。ただ、もともとがKievというロシア製カメラ(CONTAXIIの完全コピー)のレンズなので、品数は圧倒的にCONTAXマウントが多いと思います。Lマウントを根気良く探してください。

フランジバックの問題は、マウントアダプター自体が、フランジバックを合わせるための物なので、カメラ側によほど変な突起が無い限り、おそらく大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライカLマウントです。
これでいけるのですね、探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/18 09:07

該当レンズを持っています。


フルサイズでも、装着できる本体が限られる厄介なレンズでAPSサイズでの使用はやめておいた方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。再度検討し直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/15 01:51
    • good
    • 0

Jupiter 12 35mm f2.8 ってLマウントですよね。


Lマウントのフランジバックは、28.8mm。富士フイルムのXマウントは、17.7mm。
この差をマウントアダプタで嵩上げします。

要は、後部が幾ら出っ張っていても、フランジバックより出っ張りが長いレンズは有り得ないので、Xマウントに干渉する部分が無ければ使える筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなりました。
ご返答ありがとうございます。
なるほど。もう一度調べてやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/18 09:03

X-E2をお持ちならばレンズをはずしてマウント内部をご覧ください。


マウント面から比較的すぐに構造物があるのが見えると思います。
jupiter12 35mmは後群レンズが2cmほど出ているはずですのであたるんじゃないですかね。
フルサイズセンサー搭載機なら大丈夫かもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
何かそんな気がするんですよね。。厳しいんではないかと。
詳しい人が一人知り合いにいるので、その人に一度見てもらって判断したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/15 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!