
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入園入学の袋物をオーダーで作る仕事をしています。
マジックテープが9:1で多いです。
理由は
(1)子供がじれる:小さな凸凹を組み合わせるので幼稚園や低学年は素早く出来ずいらいらします
(2)外すとき力任せに開けるので地の生地が破ける(スナップが取れる)
マジックテープにも、洗濯するとゴミが絡んで取り辛いとか、
バリバリうるさいとか難点はありますが、面と面なので子供の取り扱い易さはスナップに勝るように思います。
どんなところに付けるのか、開け閉めの頻度はどうかなど考慮して選ぶと良いと思います。
あと、子供の性格や年齢にもよると思います。
小奇麗なものやお洒落なものにはスナップの方が品が良いですね(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
こちらの幼稚園ではNo.1のご回答と逆の理由でスナップ指定でした。
(年少~年中はスナップ、年長はヒモ結びまたは包み布)
マジックテープは
付け外しが楽な分、取り扱いが雑になります。
外す方向が決まっているためこちらも力任せに布地を破ることはあります。
私見ですがテープに慣れているお子さんはスナップも同じ要領で
あつかうせいか、スナップでもよく破ります(笑)
スナップボタンは
指先の訓練を兼ねています。
苦手なお子さんには大き目のサイズを選びます。
布裏を力布か接着芯で補強するとしっかり付けられます。
いずれにしても取れたら補修できますので、
お子さんの好みやデザインで選んでよいと思います。
他にもトッグルボタンやマグネットボタン、引き手が大きいファスナーなど
お子さんも扱いやすいものがいろいろあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人間の目はカメラの何mm相当?
-
5
iPhoneのカメラで、内カメラで...
-
6
デジカメのレンズに傷がついて...
-
7
秩父神社で撮った写真なのです...
-
8
鏡に写す自分と、写真で撮った...
-
9
スナップがゆるくなったときの対処
-
10
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
11
私の錯覚なのかわかりませんが...
-
12
携帯のカメラレンズに除光液を...
-
13
自分の顔写真をネットで拡散さ...
-
14
so04jというスマホで自分の顔写...
-
15
平面作品をきれいに撮る方法
-
16
普段レンズキャップはつけてお...
-
17
これは消耗品でしょうか?固定...
-
18
購入した家でオーブ写真が頻繁...
-
19
一眼レフで動画を取る時、ピン...
-
20
外カメラで自撮りしたらそれが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter