dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近一眼レフを習い始めたのですが、もう少し被写体に寄れたらなぁと
思う事が多くて、クローズアップフィルターを買いました。
それでマクロレンズは我慢するとして、ソレでも何か欲しい今日この頃です。(笑)

そこで、次に買うとしたらどういうレンズが良いでしょうか?
広角・マクロ・望遠など、オススメの一品を教えて下さい。
なお、撮る対象は旅先の景色と花など、値段は中古価格3万円前後まで。
ちなみに値段の制限が無い場合もお願いします。
Kマウント互換だと嬉しいです。
んが、超初心者ですのでバズーカのよーなレンズはダメです。(~_~;)
風景はなんとか撮れてますが、花など撮るとピントがボケまくりますので
初心者に扱いやすいモノで。

現在手持ちの機材
フィルター:PL、クローズアップNo.3
レンズ:PENTAX 50mm
カメラ:Vixen VX-1
http://www.vixen.co.jp/japanese/telesco/vx22.htm

A 回答 (6件)

これといって具体的なお勧め品はありませんが,ちょっとアドバイスします。


一般的に,一眼レフのレンズを買い足す時は,手持ちレンズの2倍か1/2の焦点距離を狙うのが普通です。
現在,50mmをお持ちなら,100mmぐらいか,25mmぐらいのレンズがいいと思います。風景撮影が多いなら広角の25mmがお勧めです。
レンズメーカーにこだわらないなら,シグマとか他のメーカーが安いですよ。
ズームレンズも試してみると結構使えますよ。最近は,25~300mmなんてレンズがあります。これ1本あればたいていの撮影に使えます。
レンズを選ぶ時には F値 に注意してできるだけ数値の小さい(明るいレンズ)を選んでください。それだけ手ブレがおきにくくなります。
接写する時は,皆さんの忠告通り,手ぶれ+ピンボケ防止には三脚が必需品です。さらに,レリーズがあれば言う事なしです。

参考URL:http://www.minato-photo.co.jp/minette/accessary. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今まで噂には聞いてた25~300mmのようなレンズに興味があります。
マクロは後でいいや、と思っている私には万能のスグレモノに見えるんですが、お高いでしょうねぇ…。
今までの使用感では、花などはもうちょっと寄れればなー、景色などでは(足場の関係で寄れないため)
ズームになればなーという感じです。
「被写体に近づく」ことはクローズアップフィルターで暫く我慢するとして、
25~80くらいのと80~200?みたいなのならどっち?と思い始めたところです。
メーカーはこだわらないですが、どれがKマウント互換か判らない状態なので
実際に買う時にはカメラ持参でしょーか。(~_~;)
広角は24か28という数字をよく目にするのですが、ズームの方は参考値がさっぱりでしたので助かりました。
レリーズは…30秒間計って押しっぱなしにしてくれるなんてズボラ対応なモノは無いですよね。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/03/26 14:59

No.5 kidx です


タムロン AF28-300mm Ultra Zoom XR F3.5-6.3 LD ASPHERICAL [IF] MACRO ペンタックス用 特価:¥44,800
ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/

オートフォーカス用ですが・・
タムロンって安いですね

参考URL:http://www.tamron.co.jp/a06/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!4万円代なら財布も考慮の余地がありますね。
先日ビックカメラに行ってみたら、店員さんが
「お店にあるレンズなら、どれでもOKですよ」なんて言ってましたが…。
それなら各社「ペンタックス用」なんて出すはずが無いよなーと思って
帰ってきたところです。
AF28-300mm か AF28-200mm あたりで検討しようかと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/04/03 19:55

#3の方と同様、私も三脚を購入されることをお勧めします。


一眼レフを手にするとどうしてもレンズに目が行きますが、
やはり、三脚は基本装備だと思いますよ。
レンズは人によって好みがありますし、写真の腕が上達してくれば
どんなものが自分に必要か自然に分かってくるものです。
それにレンズはちゃんとしたものを買おうと思うと値が張りますが、
三脚やストロボといった周辺機材はかなりしっかりしたものが
3万円以内で買えると思うので。。。
三脚なら、個人的にはスリックの「マスター」あたりがおすすめです。
低い位置にある花を撮影するなら同じくスリックの「プロミニ」なんか
良いんじゃないでしょうか?
最後に、レンズを買うなら安物買いはしないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり三脚ですか。基本装備なのですね。
私はVXを旅行のお供にしてますので、三脚を海外まで担いで行くのは
ちょっと苦しいので、購入の優先順位はかなり低いです。
テラスなど、その辺に置いて夜景を撮ったりは経験済みなんですが。
おすすめのマスターは重そうですね。プロミニくらいなら持てるかな…。
替えのレンズを買ったとして、それが明るくなかった場合に三脚も買うつもりなので
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/26 14:02

機材に三脚が、無い様なので


接写を手持ちで、撮影されておられるのでしたら
おそらくピンボケでは、無くカメラブレかも知れません

レンズについては、個人的な好みで、変わるので、
あなたが、実際に撮っているうちに欲しくなってくる
レンズが、出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三脚ですかぁ。
教室に通っているんですが、そこの先生に
見てもらっても「ブレじゃなくてピンボケ」だそうです。
露出は合格点を頂いてるのでピントのお勉強が今後の課題ですね。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/03/26 12:59

 シグマの28mmF1.8はいいですよ。

明るいのでピントの山が掴み易くて知らず知らずのうちにピンボケが減るかもです。カメラがVX-1ならMFですから余計に有り難いですね。
 あと1番の方も仰有ってますけど24mmも捨てがたいですね。何よりピントが深いので、極端な話、F8まで絞ればパンフォーカスで使えます。
 それとやっぱり、花を撮られるのならマクロは必需品です。クローズアップレンズは画質が落ちますから、せっかく撮るならやはりソレ用の機材を用意された方がいいですね。多少、値は張りますが・・・・
 裏ワザとしては、レンズを外して前後逆にしてフィルタ側をボディに押しつけてファインダを覗いてご覧なさい。ものすごいマクロになります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

28mmって明るいのですね。シャッターのスピードを上げられるので
手ぶれは減るかも。現在ピンボケ率の高いのが5mより手前のもので
風景は比較的マシに撮れております。最短の45cmならストラップで計れるので
ピンボケが減りましたが、60cm以上は目測だとボケるのでモノキュラーで距離を測定しつつ撮影してます。
先日クローズアップを買った時、次回はレンズを逆さに装着するリバースを買おう!とか思っちゃいまして。
マクロレンズの購入優先順位は最下位に転落。(笑)
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/03/26 11:50

旅先の景色と花を撮るのでしたら、


24mmあたりの広角レンズはいかがでしょう。
最短撮影距離が短いので、被写体に近づくことができます。
この場合、あまりクローズアップにはなりませんが、
結構きれいに撮れると思います。

いずれにしても広角レンズは欲しいところです。
24mmか28mmがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり広角ですかぁ。
あのぅ、広角って画角が広くて景色が広く写るヤツですよね?
とか聞いちゃうくらいの初心者なんですが、24mmと聞くと
50mmで数枚風景を撮って継ぎはぎすれば代用可、みたいな印象なのですが。(爆)
というのも初心者のため、1枚撮って大きくプリントして飾って楽しむことは
未来のお楽しみといいましょうか・・・。
でも最短撮影距離が短いのですね。今のは45センチなので花を撮ると
画面に花以外が多いので嬉しいかも。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/26 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!