dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな花を鮮明に撮りたいと思っています。
せっかくいい花を見つけてもピンボケが多くていつも残念です。
カメラの初級者でも、よく撮れるカメラがあるでしょうか。
今はコンパクトカメラを使っているのですが、一眼レフにした方がいいでしょうか。
よろしくご教示ください。

A 回答 (4件)

まずはコンパクトカメラで試してみてはいかがでしょうか?


たいていのコンパクトカメラには、マクロモード=花や昆虫を大きく写し取る撮影手法(近接撮影:花のマークがあるモード)がついています。
マクロモードで、レンズの最短撮影距離(たいていレンズに書いてあるので見てください。)まで被写体になるべく近づいて花を大きく写してみてください。

本格的に写真を楽しまれるのなら、いずれ一眼レフを導入してみてはどうですか?
一眼レフ用の交換レンズにはマクロ撮影専用「マクロレンズ」があります。
また一眼レフには、エクステンションチューブ(=カメラ本体とレンズの間に装着して撮影倍率を上げる装置)やクローズアップレンズ(=レンズ先端に装着して撮影倍率を上げるレンズ)といった方法もあります。ただこの2つには、いろいろ制約があるのでなるべくマクロレンズを使ったほうがよいでしょう。
詳しくは、カメラ専門店に相談したり、メーカーのサイトをご覧ください。

↓キヤノンのデジタル一眼レフ「EOSデジタル」
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html
↓EOSのレンズ「EFレンズ」
http://cweb.canon.jp/ef/index.html
↓ニコンのサイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/08 15:46

コンデジの場合、マクロモード、使ってますか?


「接写」とも呼ばれるモードでアップで撮ることができます。
ただピンボケになりやすいのも欠点ですが…。

カメラの買い替えもいいですが、まず使ってみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 15:51

小さな花をアップで撮りたいときは、デジイチで、マクロレンズを使います。


又、ミズヒキのように一つの花自体が小さいですが、全体も撮りたいときは、コンデジの場合ピントが合わせにくいので、デジイチのピンポイントフォーカスが出来るカメラを選んでください。(手動フォーカスでないと背景にピントが合ってしまいます、)
極端に小さな花をドアップにする時は、接写用レンズも出ています。

コンデジで接写する時は、レンズの前にルーペをかざします。
ルーペはメガネ屋さんにある、3枚組が良いです、(1セット ¥1000~5000 ぐらいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/08 15:54

リコーのCXシリーズ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!