dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクにデジカメを取り付けて車載動画を録りたいので、デジカメマウントを探しています。
検索すると、サインハウスのマウントばかり出てくるのですが、1万円はちょっと高すぎるので…
もっと安いマウントはないでしょうか?
一応ざっと調べてみたのですが、安いのは自転車用か、走行中の使用は保証してないというものばかりで…
いいものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どのようなバイクでどのようなデジカメを使うか知りませんが今は高くても市販の物が多少有るから良いですが以前は全て市販の雲台などを使用してステーを自作して振動対策までしていましたからそれを考えたら1万は逆に安いと思います(もっとも実物を知らないのでそのまま使用できるか疑問は残ります)



人に寄れば振動対策でダンパーを使用したり色々と楽しみながら自作をしていますよ、私は振動対策は瓶自体のふれを出さないようにすることと取り付け位置で振動対策していますが金額的にはおそらく数万掛かっているはずです、もちろんテストを繰り返すしその手間は無視しています(其所まで含めたらとてもする気にならない)したがって質問者が気軽に考えるなら車体だと車種により難しい場合も有るのでヘルメットに付けることや、身体の胸の位置に付けることも考えて制作すれば良いです。

ヘルメットの上に取り付ければ殿様舞うと胸だとブラジャーマウントなど面白い名称も有りますが市販品では無いかも知れません、ヘルメットは一度試したけど振動は無いのですが左右の確認など全て頭の動きと同期しますから見ていて忙しない為一度で止めました(胸はしたことがない)

従って使用するカメラにも寄りますから走行中の動画を考えているなら実際に他の方の物を参考にするなどして(結構ホームページで紹介もしていますよ)実際の動画を見て判断することになると思います、色々経験をしてくれば振動のことや風切り音対策などすることが(雨対策も)解るようになります。

なお、私は雲台は市販品で後は全て自作で使用しています(前後に取り付けています)後方はほぼドラレコ状態です(常に録画しっぱなし)したがって色々と検索して先駆者のホームページを探して自分に合った物を見つけるのが一番だと思います。
    • good
    • 0

どのようなシチュエーションで車載動画を録りたいか、にもよりますが、中途半端に安いものにすると走行中の振動であっという間に緩みます。


それに気を取られて転倒する危険を考えるときっちり設計してあって1万円は安いと思いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!