重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパレルのアルバイトを5月から始めました。

本当に始めたばかりなのですが、既に辞めたいと思っています。既に一日休んでしまいました。

理由は3つあって、1つ目は本社で面接を受けてそこから配属されるのですが配属された店舗が1時間弱かかるので22時までの遅番に入ると家に帰るのが日付を超えるギリギリになってしまうし、ご飯を食べたりお風呂入ったり色々してるとあっという間に1時過ぎ、次の日が9:00~とかだと七時前には起きなければならず体力的にかなりきついです。早番遅番の希望は基本的に通らず入れない日以外は勝手に組まれます。シフトが出るのもギリギリ、しかも1週間分ずつ出るので予定がすごく組みずらいです。

2つ目は先輩がすごく怖いです。スタッフ同士のコミュニケーションもあまりなく、ピリピリした雰囲気があまり合わないと感じます(かなり大きな店舗だからかもしれません)仕事もまだそんなに教わってもいません、わからないことを聞くと、じゃあここはもういいからそっちやって!とか持ち場離れないでと言ったと思ったらこっちまだ終わってないの?と少しキツイ口調で言われるのがとてもストレスになります。

3つ目は、もう少しお客様と接する仕事をしたいです。今のバイト先はほとんどお客様との会話はありません。必要最低限のみです。わたしはお客様との会話やコミュニケーションを大切にするブランドで働いてみたいと思います。

6月いっぱいで研修期間が終わるのでそのタイミングで辞めたいと思っています。

3日で何がわかるんだって感じですが、これ以上シフトを増やされると思うと耐えきれる気がしません。

親には半年は続けられそう?とか聞かれて、これらのことを言うとまあ最初だからねとか上手く言いくるめられてます。確かにそうですがフリーターなので色々な仕事を見てみたい気持ちもあります。私自身、アルバイトは初めてではありませんがこんなに早くやめたいと思ったのは初めてです。
親にはたくさん迷惑をかけたのであまりかけたくないのですが…私が欠勤したことも知らないし、憧れだったアパレルの仕事を始められて良かったねとすごく喜んでくれたのであまり強くは言い返しませんでした。

親の言う通り半年くらい働いてわかることもあると思いますが、最悪勝手に辞めて研修期間が終わるのを目処にほかのアルバイトを始めようと思っています。

始めたばかりでもうバイトを欠勤したりもう既に非常識だと思われてると思うし、自分自身もそう思います。バイトだから嫌なら数ヶ月で変えればいいや、みたいな甘い考えも良くないとは思っています。社員登用のある会社ですがこのままこのブランドでは社員になりたくないです。

とりあえず体力的にきついのでシフトを減らしたいのですが、マネージャーにはなんと相談したらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

アパレルではありませんが、同じ販売です



まず、欠勤してしまったことはきちんとお詫びしてください
質問者は始めたばかりで何も知らないと思うのですが、アパレルの実店舗はどこも人手不足ですので、一人に休まれるだけでもシフトが大きく狂い、他のスタッフに負担が重くのしかかります
現在のブランドは退職するお気持ちが強いと思われますが、今後もショップスタッフを続けたければ、よほどの事態(インフルエンザに罹患したとか、ご親族の不幸など)でない限り、シフト遵守は絶対と心得てください

そして勤務地ですが、残念ながら片道1時間なら許容範囲です
弊社は主に百貨店に出店しておりクローズはもっと早めですが、やはりクローズ後の残業は30分〜1時間程度ありますので、遅番を終えて帰宅すると質問者と同じ状況ですね
クローズ後の残業が他店に比べてあまりにも多い場合は、そのブランドの仕事のやり方に問題がありますが、販売の仕事である以上、遅番で帰宅が遅くなるのは仕方ないことと覚悟した方がいいと思います

シフトについては、残念ですが「減らしたい」と伝えたら、おそらく辞めてくださいという話になると思います
だんだんと役職がアップすれば多少の自由は効くかもしれませんが、下っ端のうちは難しいので、この点は今後仕事を続けるためにも、質問者の方で考え方を変える必要があるかと思います

人間関係については、いい環境・悪い環境とあります
特に女性が多い環境ですので、女性の中で上手く立ち回れないと、どこの店に行っても続きません
このあたりも、質問者ご自身が向いているかいないかをよく考えたほうがいいと思います

接客に関しては、アパレルですと最近はあまりむやみに声がけしない方向ではないかと思いますが、ブランドによりけりですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
欠勤したことについては次に出勤したとき謝りました。

かいとうしてくださったようにか女性の中で立ち回るのはあまり得意でなく、そのような友人関係で嫌な思いをしたことが過去にあるのであまり向いていないかもしれません。もう一度考え直してみたいと思います。

お礼日時:2019/05/09 13:40

こんにちは。



はじめまして。




さっそく本題ですが、

まず大事なのは準備です。




よく物事を見て、

考え、




話し、

行動し、




結果を知り、

継続し、




注意し、

落ち着くこと。




そして、

それがしっかりと、




「自分と周り全体のためであるかどうか」

ということです。








世の中には、

それを、




簡単に、

学ぶ方法が、




たくさん、

あります。




教科書は、

数千年の歴史と、




数千億人の力で、

できています。




お金と、

時間と、




場所に、

関係なく、




力がつくように、

なっています。




教科書は、

1から順に、




声に出して、

読むだけです。




今はネットで、

小中高の教科書が、




すぐに、

注文できます。




「広島県教科書ネット販売」

https://hirokyou.jp




「山形県教科書ネット販売」

http://yamakyo.jp/shop/html/




以上、ご参考になれば。


教科書は数千年、数千億人の力で作られています。

自分1人の考えや独学で街の一人一人に聞いて歩き、

世界史を完成させることなんて、

1000年あっても不可能ですよね。



お医者さんや社会に役立つ人を目指しましょう。

お父さんやお母さんに喜ばれることほど嬉しいことはないです。

社会に喜ばれることほど幸せなことはないのですよ。

医大の人はバイトをするにしても時給5000円がザラです。

結果を出すためには。
”きちんと理解して忠実に実行”というのが
キーワードです。
きちんと理解して忠実に実行。
2つのキーワードがありますが
わかりますか?
1つめは、”きちんと理解”
2つめは、”忠実に実行”

結果は気にせず、今出来る範囲でベストを尽くすようにしています。

不安(恐れや心配など)は、天気で言う雨や雲のようなもの。
いつかは晴れるように、不安もまた自然と消えていくから
放っておこう!

引き寄せの法則
1自分が嫌な気持ちになっていることに気づく。
2それに気づいたら、嫌な気持ちを意識して嫌な気持ちってどんな気持ちだろう?と問いかけてみる。
3今、私は嫌な気持ちを、ただ体験しているだけ。と思う。
ただ体験しているだけなんだから、嫌な気持ちになる体験レッスンに
無料参加しただけなんだって思えたら、そこで嫌な気持ちになるような
出来事は不思議と激減します。全くなくなる訳ではありませんが
ほとんど気にならなくなります。
それよりも楽しい事や嬉しい事がどんどん目立つようになってきます。
チャンスにも恵まれ、人にも恵まれ、仕事にも恵まれ、あらゆる良い事に
恵まれるようになります。

引き寄せの法則
良い事日記とは、その日にあった良いと思う事を箇条書きするものですが
これを書いていくと、自然と良い気分になってしまうのです笑
そうすると、素敵な出来事を強制的に思い浮かべる事になるので
意識は、幸せへと向きます。
実際に、僕は良い事日記を使って、良い気分で居られる時間が
圧倒的に増えていき、こんな素敵な出来事が起こりました。
前から欲しかったものが手に入った。
大切だと思う人と出会う事ができた。

雪崩のごとく幸せを呼び込み、
本来持っている才能と能力を開花させ、
毎日を楽しく幸せに、そして自由に生きる方法を教えます。
紅茶を飲むことです

願いを叶えたい時は
その理由を言うと叶いやすくなると言っています。
例えば
お金持ちになりたい。と願っていたとします。
なぜお金持ちになりたいのか
その理由をどのように言うのかで願いが叶うか
まったく叶わないか決まります。
ここは、さりげなく言っていますが
今回の記事での大切なポイントです。
このような理由を言った場合は、願いは叶いません。
お金がないと好きな物が買えないし、我慢しないといけない。
嫌な仕事を我慢して、辛い思いをしないといけないし
反対に、こんな理由ならお金持ちになれる可能性が
飛躍的に上がります。
好きな物を好きなだけ買って楽しい事をする。
旅行に行ったり、おいしい物を食べたりする。

決して豊かさだけに力を集
中させてはいけない。豊かさを増やすと同時に感謝の気持ちや謙虚さ、
そしてあなたが思っている豊かさ、つまりお金。でも、お金では買え
ないものも大事にすることを忘れないでほしいの。お金持ちになるこ
とが人生の最終的な目的ではないことを知っておいてほしい。たしか
に、お金がある程度ないと好きなこともできないし生活もできないけ
どね

「早くお金持ちになりたいな。どうすればなれるかな?」
「まずは、種を撒くことね」
「種を撒く?お金持ちになるのに種を撒くってどういう意味?」
「そうね。自然の法則を使うことよ。でも、これじゃ分かりにくい
から・・・えっと、あさがおを例にとって説明するわね。翔馬君は、
あさがおの花を咲かせたいと思ったらどうする?」
「あさがおの種を買ってきてそれを土に埋め水をあげる」 
「そうよね、それと同じことをしてあげればいいの!まずは種を撒く。
これは願い事(望んでいることをハッキリさせる)を決めることに
なるわ。」


取り組む時間は最初は2分間だけ、
次は5分、10分という風に徐々に増やすとよいです。

思考の2段間構成
1善悪や好き嫌いによる価値判断をせずにありのままを観察する
その上で2はみんなと仲良くする方法を考えて話したり行動する

夜は疲れているので無理せず心を落ち着けるには動画など見ましょう
リラックスに専念した方が良いです
この動画はEQで高域を全カットして低域をブーストがおすすめです




引き寄せの法則! サラとソロモン大好き♪♪
というブログからの引用です。
    • good
    • 0

辞めたいなら、


辞めて良いんですよ。

一般論として…
アパレルや美容系は、
ある程度の容姿も求められる為
性格のキツイ女性が多いです。
販売ノルマがある為
仲良しは無いです。
販売は競争です。
自社ブランドしか着用出来ない為
給与は服代に消えます。
アルバイトや契約社員から、
正社員になれる確率は1%未満
滅多に在りません。
自身の固定客を持ち
年間数千万の売上を出す
会社の利益を左右させる方のみ
頂く給与の20倍は売らなきゃ、
まず無い話ですよ。

エリアマネージャーに、
そのまま伝えてみて下さい。
辞める方は1ヵ月以内に辞める。
会社は想定内ですよ。

親子に迷惑とか無いですよ。
稼ぎも当てにしてません。
子の幸せを望んでます。

別の仕事を探し始めて、
良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

回答してくださったように見た目など(服装だけでなく、髪色やネイル、化粧なども規定があるので)とてもお金がかかり、髪色やネイルは落ちるしシーズンで化粧は変化するし給与の割にお金がかかるのは入ってから気が付きました。またファストファッションなので滅多にお客様との会話がなく、まるで例えるならばコンビニのような店舗なので固定のお客様などはつかず尚更社員は厳しい気がしてきました。
携帯料金なども払って居ないし(次の契約が切れてからでいいよと親は言っています)そこまでしてもらってるので少し裏切るようで申し訳ないですが、別の仕事ではしっかりと頑張りたいと思います!

お礼日時:2019/05/09 13:46

バイトなのにそんなに遠い店舗に行かされるのですか?他に近い所は?交通費は出てますか?


合格が決まってから店舗がわかった訳ですから、体力的にキツいという理由はわかって貰えると思います。しかもずっと立ち仕事ですよね?
休みの日に他のバイトの面接に行ってみたりしてはどうですか?あなたは、考え方もしっかりしてる様ですし、そんなに早く辞めるのは心苦しいとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

交通費は申請して上限はあるものの給料と一緒に振込という形です。ほかのアルバイト(家から1駅先)の応募をしてみたいと思います!

お礼日時:2019/05/09 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!