
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「磁力線」という架空の線が「N極から出てS極に向かう」ということになっていて、この「磁力線の向き」が磁界の向きと定義されています。
この磁界の中に「棒磁石」や「方位磁石」を置けば、「磁力線が出る方向(そこにN極がある)」に「S極」が向きます。「磁界の向き」は「おおもとの磁石」で決まるのであって、その中に置いた「棒磁石や方位磁石のN極の向き」ではありません。
上の図では、「真ん中の大きな棒磁石」の作る磁界の向きを言っているのであって、小さな「方位磁石」の向きのことを言っているのではありません。誤解しないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
SSDに磁石を当てるとSSDは壊れ...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
昔は精密機械に磁石って絶対ア...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
-
PCの筐体に磁石は大丈夫?
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
磁石のSとNの向きは決まって...
-
磁石のN極とS極の見分け方
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
U字型磁石は何に使うのですか?
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
スチールウールの燃焼実験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
マグネットをつけてよい場所
-
【COBライト】COBクリップライ...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
渦電流(パイプ中を落ちる磁石...
おすすめ情報