

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
紙魚(シミ)と言う虫だと推定します
小さいうちは白色で大きくなるにつれて茶色くなってきます
https://inakasensei.com/shimi
ココ以外にも紙魚で検査すると沢山の対策がでてきますよ
この回答へのお礼
お礼日時:2019/05/12 07:43
ありがとうございます(*^^*)
紙袋の種類を変えても湧く可能性はありますね…とりあえず、一番安全なラベンダーアロマを炊くことにしてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙袋に湧く虫の対策について
-
土壁とか障子に毎日駆除しても...
-
この虫はなんでしょうか?ダニ...
-
黒い小さな虫
-
閲覧注意! プラムを食べていた...
-
最近、うちの壁にこのような虫...
-
今寝室の電気を常夜灯にして寝...
-
家の中に出る黒い虫について
-
死んだ虫の処理ができないです...
-
細長くて黒い虫
-
古本の消毒について教えてくだ...
-
これはダニでしょうか?
-
洗面所に虫
-
布団の上を歩く小さくて茶色い虫
-
水洗トイレに赤いウジ虫のよう...
-
この虫はトコジラミでしょうか?
-
田んぼ近くの住宅の欠点は?
-
《緊急》助けてください なんか...
-
◆和室、長押の裏を塞ぐには◆
-
蟹が我が家に侵入・・・・困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
湿度は40-60度になるように心がけております(*'ω'*)