
ウェブサーバを立ち上げていろいろ練習とかパフォーマンスのチェックとか行うことを考えていますが、XAMPP ver.3.2.3を導入しました。
いろいろなサービスを調べられるようになっているのですが、Javaを使うための設定であるTomcatが思うように立ち上がりません。メッセージとしてはJDK,JREがインストールされているか?ということですが、プロンプトでjavac -version, java -versionが応答すればOKということでしょうか。いずれも1.8.0_211が出てきます。このバージョンが対応してないかもという疑問は残りますが。
もう1つメッセージがあり、使用するポートがフリーになっているかどうかチェックせよとのことです。これは分かりません。調べる方法があるでしょうか。現在のPCのポート状況とTomcatが使おうとしているポート番号が不明です。設定ファイル群(xmlが4つぐらい)を見ると、portで検索すると8080, 8005,8443,8009あたりも出てきます。どれなんだろうと思いますが。また、自分のPC(Windows10)のポートの使用状況・空き状況を調べるにはどうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1 ,3 です。
お礼の内容に回答します他のhttpdと合わせて使われることも多いTomcatですが、
単独でもそれなりのHTTPサーバとして動作させることができます。
なので、
「tomcatさえ立ち上がっていればJavaによるウェブのサービスの機能は有効」
が正しい認識になります。
なお、他のhttpd経由でアクセスされること前提で 8080/tcpポートなどで起動しますが、
Tomact単独でサービスさせるときは 80/tcpを使って動作させた方がアクセスが楽です。
# Apache関係のプログラム群って、
# 他の思想とは少し異なっているので慣れるまでは理解しづらいと思いますが
# 色々揃っているので使いこなすと便利です。頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
お礼に書かれていた内容に回答します。> 空きポートを見つけてそこにTomcatのポートを割り当てるということですね。
はい。そのとおりです。
> このポート番号は何番でもいいのでしょうか。(略)ポート番号は空いてさえいればなんでもいいということでしょうか。
はい。その認識で問題ありません。
ただ、みんなが無秩序に番号を使うと複数サービスを動かす時に管理が大変なので、
サービスごとに番号が割り当てられています(Telnetなら23、ftpなら 20/21など)
守らなければならない訳ではありませんが、大抵のデフォルトはこの値を使うようになっています。
(詳細は、ウェルノウンポート番号でググってみてください)
> Linuxで同様のことをやろうと思った場合、sudo apt install ○○○だけでいいということでしょうか。
そうですね。
例えばUbuntuでは、「sudo apt install tomcat9」でOKです。
回答ありがとうございます。最後に1つですが、tomcatだけがあるというのは意味がなく、apache等でhttpdが立ち上がっていることが前提でしょうか。つまり、httpdで道が開き、その上に乗るのがtomcatというイメージを持っているのですが。それともtomcatはあるポートを占有しているのだからtomcatさえ立ち上がっていればJavaによるウェブのサービスの機能は有効ということになるのでしょうか。このような質問をするので、私があまりわかっていないということが分かると思います。なので、XAMPP等を通じていろいろ試したいと思っているのです。
No.2
- 回答日時:
仕事で使われているwebサーバの殆どはUNIX、Linux系OSだから、Windowsの部分で苦労したって役に立たないです。
月額1000円以下でもいいから安いVPSでも使ってLinux系のOSでやることをお勧めします。
できれば古いPCにCentOSでも入れるとか。
Linux系なら参照できる情報量も桁違いに多いですしね。
回答ありがとうございます。ビジネスで利用することが最終的な目的ということではないのですが、実際の枠組みとか何がなされているかを知りたいということが目的でした。私は以前はLinuxでやっていましたが、解説サイトなどの説明と自分の環境が微妙に違うとそれだけで所期の目的が果たせず、あまり進歩がありませんでした。Linuxはそういうところがあると思います(だからいいという面もありますが)。Windowsはそういう面が少なく、標準的な設定が過不足なく与えられていてインストーラー一発ですべてがそろってしまうという利便性もあると思っています。今回、XAMPPを導入してApache, SQL, PHPなど5項目ぐらいのうち4項目だけはうまく設定されたのですが、Tomcatだけがトラブルを言っているので何とかフィックスしたいと思っているところです。
No.1
- 回答日時:
Tomcatが使うポートは、サービス用のポートや制御用のポートが有るので必要に応じて使い分けてください。
ポートの空き情報は netstat -an で見えます。-ano とするとプロセスIDもチェックできます。
Tomcatなどを使うには、FreeBSDやLinuxなどのUNIX系OSを利用したほうがノウハウが多いと思いますので、
可能であれば別OSで実行することをおすすめします。
回答ありがとうございます。空きポートを見つけてそこにTomcatのポートを割り当てるということですね。このポート番号は何番でもいいのでしょうか。httpだったら8080とかftp(telnet?)だったら10とかです。ポート番号は空いてさえいればなんでもいいということでしょうか。
今回、XAMPPを導入してみた理由は練習というかか構造を理解するという目的が主です。こういう事前の環境設定ではコケないためにやるのだと思っていたところでコケました。Linuxで同様のことをやろうと思った場合、sudo apt install ○○○だけでいいということでしょうか。それだったらそっちでもいいかもしれないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHA RTX1210について初歩的な質問 1 2022/05/26 23:06
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
VLANインターフェースがDownす...
-
管理ポートとは?
-
ケーブルの芯の数について
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
成端と整端どっち?
-
パソコンに入っているモデムが...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ハブ付きルータ
-
TEIとは?
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
LANポートに関して。。
-
有線LANについて
-
スイッチングハブのスピード混...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
教えてください!IPATで困って...
-
10/100/1000BASE-Tの外見の違い
-
ネットの接続が切れる
-
Windows標準モデムが表示されない
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
VLANインターフェースがDownす...
-
Ciscoルータのコンソールポート...
-
DNSとiptablesについて
-
PPPoE対応のスイッチングHUBは...
-
スイッチングHUBの増設について
-
1つのポートに複数のVLAN...
-
NAPTでのポート番号変換について
-
centreCOM FH708EXLはリピータ...
-
CiscoのVLAN
-
SSHとSFTPで別々のアクセスポリ...
-
会社のパソコンでゲームを出来...
-
FTPの為のルーター設定について
-
Hubへの負荷について
-
管理ポートとは?
-
シスコルータ、スイッチのイン...
-
WEBサーバーにお勧めのスイッチ...
-
sshポートフォワード
-
WWWの公開方法
-
自宅サーバーで外部からHP閲覧方法
おすすめ情報