dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンは使えるが、インターネットへアクセスできなくする方法はありませんか?中三の息子がネットゲームばかりやってるので。

A 回答 (6件)

IEの設定の中に


プロキシサーバーという項目がありますので
ここに適当な名前を入れれば使えなくなります。

やり方は
ツールメニューのインターネットオプションから
接続タブ項目の下方にある「LANの設定」をクリック。
LANにプロキシサーバーを~のところをチェックして、適当な名前を入力して下さい(たとえばaiueo等)
すると、どんなホームページにアクセスしようとしてもサーバーが見つからないと出ます。
tarkusさんがインターネットしたい時はチェックをはずせばいいだけなので簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までアドバイスしていただいたなかで、koozouさんのが一番簡単でした。ありがとうごんす。

お礼日時:2004/12/05 20:22

IEの接続設定をウソ設定にすれば、ネットに接続できません。


使いたいときは、IDマネージャーなどに正常設定を入れておき、ワンクリックで正常設定にすることが出来ます。

IDマネージャー
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
    • good
    • 0

プロパイダへの接続のパスワードを保存しない、ようにすれば良いのではないでしょうか?



常時接続だと、そういうのは出来ないのかな・・・?
    • good
    • 0

有料ソフトですが・・参考まで。



参考URL:http://www.lifeboat.jp/products/mihari/mihari.ht …
    • good
    • 0

 インターネットに回線を繋げなければいいだけですが?



具体的には線を外してしまうことになります。

 ソフトで規制する方法も有りますが中3ぐらいだとそれぐらい回避(解除)しちゃいますからねぇ(^^;
    • good
    • 0

電話ケーブルをとってしまうのが手っ取り早いかと。


私のネット友達(中3)も、その手で禁止されていました。
彼の場合は常にではなく、決められた時間に親が外す、という感じでしたけれども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!