アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電車の架線柱の製造には資格はいりませんか。

A 回答 (7件)

地上設備の製造に資格が要るのは聞いた事が無いですが。

せいぜい、鉄道事業法か軌道法に強度などの規定がある位でしょうか。後は、鉄道事業者の内規で規制が有れば別ですが。
    • good
    • 0

JR東日本のインテグレート架線やJR西日本のハイパー架線のような新型架線の場合、架線柱まで含めて特許や意匠の対象になっていますから、勝手に作ることはできません。



従来の架線柱の場合も基本的に指名競争入札ですから、実績が無いと入札業者になれません。
    • good
    • 0

・他社の特許等を侵害せずに、鉄道会社の求める性能や仕様を満たす製品が造れる技術がある事。


・指名競争入札参加資格を有する事。ただ、指名業者登録には、厳しい審査があります。

以上2つの条件を満たし、競争入札を勝ち抜いて受注する事ができれば製造にかかれます。
    • good
    • 0

製造そのものには資格は要りません。



製造と販売を混同している答えがありますが別物です。
    • good
    • 0

製造は決められたとおり(製造の手順どおり)に造るだけなので、架線柱の製造に公的な資格はいらないと思いますよ。

でも、その製造会社では社内の資格制度にもとづいて、どの仕事が出来るか(どの仕事をやってもよいか)を社内資格で決めていることがよくあります。
    • good
    • 0

危険物取扱とか。

    • good
    • 0

資格は要りません。



ただ、強度計算など書類を用意した上で役所に届け出たりする必要はあります。
無名の会社はまず門前払いで、相手にもされません。

作っている会社の下請け、孫請がいいところです。
狭い世界ですから。

何か質問者様が、新しい機構を発明して特許を申請取得し、それを製造メーカーに売り込むというのが現実的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!