
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
JR東海の役員がたまたまJR西日本の700系に乗って、乗客が使えるコンセントが装備されているのを見て、車両担当者を呼びつけ叱咤した結果、急遽取り付けたので、あまりおおっぴらには広報されていない・・などと噂話もあります。
真偽はともなく、2001年春に投入された700系C25編成以降の一番デッキ寄りには、乗客がパソコンを使うためのコンセントが装備されています。
これは、掃除機用とは別でJR東海も乗客用と認めてますので(新聞のベタ記事になりました)、使うことはまったく問題がありません。
問題なのは、なかなかあたらないことで、JR東海60編成、JR西日本13編成の合計73編成ある700系のうち、JR東海のC25編成以降の46編成とJR西日本の13編成にしか装備されていないので、当る確率は単純計算して49/73ですから約2/3という事。
一応、原則としてJR西日本の700系が入る列車は決まっているのですが、原則が曲者でかなりの確率でJR東海の700系が充当されますので、これを狙っても確実ではありません。
一応書いておきますと、
のぞみ 10・14・27・29・38・39・40・50・54・55・56・59・63・72・73・74・79・80・81・85・86・104・143号
が所定でJR西日本の700系が充当される列車です。
なお、JR西日本の700系は、コンセントに瞬時停電対策なされていますが、JR東海の700系は瞬時停電対策がなされていませんので、ACのみでパソコン等を使っていますとデータ等がぶっ飛ぶ恐れがありますので、かならずバッテリーを併用してください。
No.5
- 回答日時:
結論から言うと不可能です。
過去自分が新幹線を使用して
使ってもよいと書かれていたコンセントのあった編成は
JR西日本の700系の中でも新しいやつの数本でしたはずです
だから運しだいですね
No.4
- 回答日時:
700系の、ある時期以降のあたらしいのぞみには全ての車両の先頭座席に100V1.5Aのサービスコンセントがついているそうです。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kro/mybox29/20060228_n …
まぐれで当たって、使ったことがあります。
JR東海が、車両番号を公開していないので、この「のぞみ」を予約するのは困難だと思います。
列車番号から新しめのを選んで、自身で調べるしかないように思えます。
なお、山陽新幹線の「レールスター」には、オフィスシートがあるので、のぞみも早く全車両100V電源を付けてほしいです。
No.3
- 回答日時:
新幹線には乗客が使用して良いコンセントは車内に無いと思いましたが? 使用して良いってJR東海で宣伝していましたか?
業務用コンセントを勝手に使うと最悪「盗電」で逮捕されますよ。
No.2
- 回答日時:
>事前に電源の有無を判別する方法はないのでしょうか?
ないです。
http://www.jrtours.co.jp/faq/07.html
とは言え、JR東海で(↑サイト)で「700系」の…と書いてるので…
http://ekikara.jp/newdata/line/2301011/13101011/ …
時間クリック
結局は「アタリ/ハズレ=確率50%」に違いは有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 新幹線 新幹線チケット2枚分割 広島→東京のルートで新幹線に乗ります ただ訳があってチケットが広島→新大阪 5 2022/09/10 09:13
- 電車・路線・地下鉄 南海特急の座席指定 2 2022/10/02 16:09
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 スマートEXで新幹線の予約をするとき 1 2023/02/05 17:10
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 品川駅はなぜ東海道新幹線は全列車が停車するのに、特急成田エクスプレスの一部列車は通過なのですか? 5 2023/05/07 08:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kenji編成今年の夏はどこ...
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
在来線で「ホーム上カメラ方式...
-
JR武豊線の貨物列車
-
函館本線の札幌付近の区間、6...
-
函館新幹線が実現したら?札幌ー...
-
西鉄7000系って、けっこう福岡...
-
はやぶさ・こまちの併結では、...
-
小田急で6両固定編成が初登場...
-
JR日光線で積み残しを防ぐにあ...
-
新幹線「のぞみ」での電源(コ...
-
JR東日本の群馬ローカル在来線...
-
新幹線や電車の〇編成という表...
-
今後、我孫子線でワンマン運転...
-
学研都市線は、もう一両分増結...
-
新幹線大宮駅ホームの階段位置
-
東北本線の小山駅で、利用率が...
-
丸ノ内線の02系、残りの編成は...
-
JR労組の言う「中編成ワンマン...
-
alpha xが成功して、時速360km...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はやぶさ・こまちの併結では、...
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
500系が300km/hで走らないのは...
-
JR九州の885系の中で革シートが...
-
今後、我孫子線でワンマン運転...
-
新幹線の数
-
E217系基本編成の残り編成本数...
-
小田急で6両固定編成が初登場...
-
のぞみ 700系 指定席 シート...
-
東海道線名古屋区間の新快速・...
-
E1系の引退?
-
JR労組の言う「中編成ワンマン...
-
485系ひたち(国鉄色)の編成を教...
-
東海道山陽新幹線の運用編成を...
-
東海道線の小田原・三島間の平...
-
JRの編成記号の意味
-
東北本線の小山駅で、利用率が...
-
「N700のぞみ」の車輌運用...
-
新幹線「のぞみ」での電源(コ...
-
JR日光線で積み残しを防ぐにあ...
おすすめ情報