dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪に住んでる友達に会いに、初旅行に行きます。

一人で行くのですが、新幹線のことでわからないことだらけなので質問させていただきます。

2泊3日で大阪京都へ行きます。
京都にも友達がいるので、1日目に会いに行きます。
そのため、初日はは京都駅で降りようと思っています。

福岡⇆京都
ではなく、
行き 福岡→京都
帰り 新大阪→福岡
の切符を買いたいです。

両親も福岡から出ることもなく、ネットも強くありません。

①福岡⇆京都の切符を買うより、高くなってしまうのでしょうか…?

②それと新幹線にも学割がきくとのことですが、大学への申請が必要ですよね?

③新幹線の切符は窓口で買おうと思います。窓口でも1ヶ月前からの発売であっていますか?

夏休み期間なので、早めに切符を買いたいです。

一応、自分でも調べてみました。あっているか不安なので、
詳しい方がいましたら教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

#3さん、#5さんのおっしゃるとおりです。



必要な補足ですが、
博多~京都の乗車券は200kmを超えているので福岡市内~京都市内の乗車券となり、
福岡市内のJRの各駅~京都市内のJRの各駅まで有効です。
また、二日市などから乗車される場合は、二日市~(博多で新幹線乗り換え)~京都市内の乗車券を購入するようにしてください。

ただ、もし、2泊3日の間にUSJにも行くのであれば、学割は使用しないで
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワクきっぷ(USJワクワクきっぷ)」を利用された方が安く済みます。
http://tickets.jr-odekake.net/pamph/PT19000051/i …
博多(福岡市内のJRの各駅)~新大阪往復+大阪環状線と周辺のフリーきっぷ+USJワンデーパスがついて30900円、
1日目に京都に足を伸ばすのに新大阪~京都の乗車券560円×2、合計32020円です。
ワンデーパスが7400円以上することを考えると、とんでもなく安く行けるきっぷとなります。

もしUSJワクワクきっぷを使うのであれば、新大阪行きの「さくら」や「みずほ」に乗ることをお勧めします。
「さくら」「みずほ」の指定席は、「のぞみ」よりも広く作られています。
また、大阪~京都には新快速という快速列車が走っており、わざわざ新幹線に乗るほどの距離ではありません。
もし直通を優先して博多→京都を「のぞみ」にする場合、上記560円に加えて特急料金2260円が必要です。

さらに、京都から大阪へは、都や大阪の場所によっては阪急電鉄や京阪電鉄など私鉄を使う方が便利な場合があります(そして確実に安い)。
USJワクワクきっぷを使い、大阪~京都は別途現地で払うつもりであれば、
京都→大阪は私鉄利用でも良いと思います(このあたりはご友人が教えてくれるでしょう)。
    • good
    • 0

まず、JR九州の福岡中心駅は「福岡」駅ではなく「博多」駅ですので


間違えないように。「福岡」駅は北陸に同名の駅があるので気をつけましょう。

1.京都に行った後、大阪まではどのように移動するのでしょうか?
 JR在来線を使って大阪まで行くのであれば、往復割引切符を京都着発とすれば
 復路部分(京都市内→博多(福岡市内))を利用して乗ることが出来ます。
 大阪ではその切符を保持したまま改札を出て、
 翌日以降に再び使うことも可能な、「途中下車」という制度がありますので
 素直に博多(福岡市内)~京都(市内)の往復割引乗車券を購入しましょう。
 また、京都~大阪をJR以外の鉄道や友達の車等で移動して、
 京都市内発のきっぷで大阪から乗ることも(前途放棄しても)問題ありません。
 京都~大阪分は掛け捨てになりますが、#3さんの回答にあるように、往復割引
 にしたほうが博多→京都、大阪→博多と別々に購入するより安くなるはずですので
 京都までの往復割引を購入しましょう。

2.大学の申請が必要です。#4さんが杓子定規的な厳しい回答をしていますが
 まあおそらく学割証は発行可能かと思われます。
 一応、建前としては「学校が修学上適当と認めた見学または行事への参加」とか
 「学校が認めた特別教育活動または体育・文化に関する正課外の教育活動」とかに
 しておけば良いかと。(初めての長距離旅行ということ自体が修学上適当な事由や
 文化に関する教育活動となると思いますけどね)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t1958070 …

3.指定券は1ヶ月前の10時から全国一斉発売です。新幹線の指定席に乗るのであれば、
 早い者勝ちですので、日にちや時間が決まってるのなら早めに購入しましょう。

また、往復割引と学割との併用時の計算方法ですが、#2さんの方法は若干誤ってます。
乗車券 665.7Km 9,830×0.9(往復割)=8,840円
この後学割の0.8を掛けて(端数切捨て)、片道分の往復割学割併用値段を出したあとに
往復分×2を計算します。
今回は結果的に同じ値段になるようですが、距離によっては十円程度の差がでることも
あります。
まあ実際は駅係員が端末使って自動的に計算してくれるので自分で計算することは
ないと思いますが念のため。
    • good
    • 1

②友達に会いに行くのが目的であれば学割はききません。

学校の事務でよく確認しましょう。
    • good
    • 0

1.往復って意味ですよね?


別々に買えば少し高くなります、往復割引だと営業キロ数が600kmを越えますので、行き、帰りの乗車賃が1割引になりますので、博多ー京都の往復で買った方が安いよ

2.はい、大学に申請してJRの割引証をもらっておきましょう、発行までに1週間掛かるとかあるので早めに申請しておきましょう

3.はい

あと、夏休みなので、青春18きっぷで行くと、往復4500円ぐらいで行けるよ、片道12時間ぐらいかかるけど(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2019/06/03 17:14

博多(市内)⇔京都(市内)往復きっぷで買って下さい。


乗車券 665.7Km 9,830×0.9(往復割)=8,840円×2=17,680円
学割を併用すると、そこから2割引(10円未満切り捨て)

特急料金に学割は適用されません。
のぞみ指定席(通常期) 博多⇒京都 6,230
のぞみ・みずほ指定席(通常期) 新大阪⇒博多 5,700円

京都⇒大阪は、新快速で29分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/06/03 16:59

学生割引(学割)は、JRから指定を受けた学校の生徒を対象に、JRの運賃が2割引になるという制度です。

普通の中学、高校、大学は学割の対象になります。専門学校も多くは学割の対象になります。
学割が利用できるのは、片道101km以上、JR線を利用する場合です。新幹線もJR線に含まれます。つまり、片道101km以上新幹線を利用するときは、学割が適用されます。
学割を利用するには、所属する学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」(学割証)が必要です。
以下では、新幹線の学生割引についてわかりやすく解説しましょう。


金額については、一番安くできるプランを窓口で教えてもらうといいですよ。
日程によってもいろいろあると思うのでね。
青春18きっぷってのもあるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/03 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!