アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

振袖の袖は本当は長かった??

振袖の名前の由来を調べていたら、振袖とは袖を振れるほど長さの着物である というような内容の記事を読みました。
自分の成人式の頃、そこをあまり注目していなかったので記憶があいまいなのですが、振袖を着ていた女の子はみんな袖が100cm前後の着物を着ていたのでしょうか??
振袖の画像等を見ても振袖なのに袖が30cmくらいしかないのでは?(普通のTシャツより気持ち袖が広いくらいに見える)と思ったのですが、実は袖の反対側(体側)にもっと垂れていて、そこの長さが100cm前後あるのでしょうか??(胴のほうの着物の柄と混ざって見えにくくなっているだけ?)
あまりにも長いと動きづらいためあえて外側から見える袖の長さは30cmくらいになるように腕を通しているのでしょうか?(通す袖は例えば130cmくらいあるとして、30cm、100cmと別れて下に垂れるように袖を通している?)

A 回答 (3件)

おばちゃんが着る着物とくらべたら一目瞭然かと

    • good
    • 0

30センチなんて普通の筒袖ですけど


くぐるならもう少しまともにググりましょう
通す袖って あなた 洋服を着るとき長袖は1メーターもしているんですか
首の所から手首までの長さ 反物のはばのながさ32センチ前後ですけど
言っている意味がわからないから
答えようが泣けど
着物自体着たこともないの
外人だって着て歩いているし
振り袖姿で歩いている人なんて成人式には山ほどいるのに
手を肩の高さに上げて地面につかない長さが振り袖の長さです
    • good
    • 1

最近の日本人は和服の構造を知らない方も多いのでしょうか。


袖丈30cmの着物はまずありません。甚平や作務衣などの類を除いては。
女性の着る着物の袖丈は短くても一尺三寸(49cm)あります。これは普段着の着物。
晴れ着である振袖にはおおよそ3種類があり、小振袖は二尺(75cm前後)、中振袖は二尺五寸尺(95cm前後)、大振袖が三尺以上(113cm前後)とされます。

もしかしたら写真の女性は長い袖の途中を手で持っていたのかも知れませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!