電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1、成人式に行くのに服装は振袖が多いかと思うのですが着物だとおかしいでしょうか?
2、また、もし着物で行くとなると柄物と無地どちらがいいのでしょうか?
3、振袖がレンタルで一式20万円は高いので着物で行こうかと思っているのですがスーツのほうが無難でしょうか?
4、浴衣は自分で着付けをできるのですが着物は違うのでしょうか?
質問が多いのですが回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本的には未婚は振袖、既婚は留袖です(既婚だと振袖は着装出来ません)。

どちらも和装としての盛装に当たります。単に着物と云っても振袖留袖両方入ります。
成人式で留袖を着たら既婚と扱われます。それを理解されていれば問題ありません(「結婚式何故招待しなかった」とか同級生に突っ込まれます)。
振袖に20万と云うのは当日だけで無く前後の写真撮影用や需要期で需給逼迫する為でもあります。ですから、洋装と割り切るのも一つの見識ではあります。人生の三大イベントの一つですから、高くても振袖にこだわりを持つのも考え方ではありますが、洋装も捨て難いです。
尚浴衣の着付けと和装盛装の着付けはやはり異なりますが基本は同じですから理解はしやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識が浅くお恥ずかしい質問をしてしまいました。
そうなんですね、振袖と留袖の見た目の違いがわからないのですがどのように違うのでしょうか。
質問を重ねて申し訳ないのですが回答頂けたらと思います。ちなみにわたしは未婚なので振袖にあたるものを着ます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/22 06:32

現代では振袖も留袖も晴れ着をさしますが、両方とも袖の長さからきた呼び名。


娘さんが着る袖の長い着物を振袖。
つまり、柄も袖の幅も関係ありません。

晴れ着としての着物は、無地で家紋が入っているか、絵羽であること。

絵羽というのは、着物屋さんのウインドウや広告にあるように、着物を広げたときに、柄が全体につながっていること。
着物は細長い布をタテに縫い合わせて作りますが、その縫い目をまたがって柄が続いているもののことです。

現代では
地色が黒で、下半身だけに柄が入っていれば黒留袖。
地色が黒以外で、下半身だけに柄が入っていれば色留袖。

上半身にも絵羽で柄があれば訪問着。

それ以外は普段着。
全身につながってない柄があると小紋。
柄がない着物は無地とよぶ。
普段着ですが、紋を入れればフォーマルになる。

つまり袖を切る前の振袖が
下半身だけに絵羽で柄がある : 留袖
全身に絵羽で柄がある : 訪問着
全身に絵羽ではない柄がある : 小紋
柄がない : 色無地
というわけ。

成人式にでるための着物なら、晴れ着としての振袖が一番無難。

紋なしの無地や小紋でいくのは、普段着で行くようなもの。
せめてビジネススーツくらいの格の紋付の色無地か、パーティ衣装程度の訪問着でいくべき。
帯も金糸や銀糸のはいった、派手な色柄のものにしないとね。

着物を着るまでは浴衣も振袖も訪問着もそんなに変わらないけど、帯は決定的に違う。
少なくとも袋帯で二重太鼓を結ぶ必要があるので、問題はそれができるかどうか。
できるなら着付を頼む必要はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんだか着物選びが難しいので無難にスーツで行くことにしました。

お礼日時:2012/11/06 19:04

普通一般的には留袖を見て着物と考える人が多いので誤解はやむを得ないです。

端的に言って振袖と留袖の違いは袖の幅です(ですから以前は未婚当時の振袖の着物を嫁いだ時に留袖に仕立て直したものです…と云っても袖を切って細くしただけですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね、だから振袖は袖が長くなっているのですね。

お礼日時:2012/11/06 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!