
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大会社=安定という図式はだいぶ崩れてきてはいますが、まだまだ大会社の方が安定していることは確かだと思います。
金銭的にもかなりの給料の差があることは間違いありません。40歳ぐらいですと私がつとめてきたところですと、公務員の約2倍はもらえてました。ただ、仕事の量も2倍でしたがw。また海外勤務=仕事ができるというのは、どうでしょうか。仕事ができるからいっているという人もいれば知らない内に海外事業部でしたという人もいますし。今でしたら日本の会社は海外に力を入れていますが、経営上会社の人員を増やすことはできない。そうすると他の事業部の人間を削って海外事業部にまわすことになり、頭数として海外事業部へってことも考えられますw。本社勤務=仕事ができるもなりたたないし。
むしろ叔母様はこういいたかったのでは? 大企業=仕事が忙しい。さらに海外勤務=家にいない。(あんた結婚しても金だけもらって旦那がほとんど家にいないから楽できるわよ。うらやましいわねえw。)
ありがとうございました。
そうですね。楽できる と強調したかったのかもしれませんね。確かに伴侶となるかたの経済力は大事です。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
海外出張がたくさんあるからといって、
海外転勤になるというわけではありません。
大企業の海外転勤でしたら、
ある程度の能力があると判断されているでしょうが、
小さな企業でも貿易・輸入でしたら、
就職する前から海外転勤が条件ということも
多いみたいですよ。
知り合いの大手の社員は
海外出張が多すぎて、なかなか国内の仕事まで
手が回らないということで、
出張を変わってもらったりもよくしているようです。
しかし、期待されているということだと
思いますよ。
すてきな縁談になるといいですね。
No.5
- 回答日時:
>常識を知らない私です。
馬鹿な質問ですみません。いえいえ、私も常識を知りません(笑)しかしこの質問には回答できます。
付け加えると”海外勤務や出張をする人は語学が堪能”は人によります。これも誤解のないように。殆ど日本語だけで、仕事している場合も多い。
”語学力があれば、海外勤務ができる”も幻想です。海外勤務に憧れるネイティブは日本に沢山いますが、語学しか出来なくて何をしたいのか、謎です。
実際はそういうふうなのです。
このように、いいかげんな常識(単なるイメージ)を知る必要はないと思います。大切なのは”その男性がどうなのか”だけです。いい人かも知れません。
No.4
- 回答日時:
偶然にも今海外(フィリピン)におります。
ほんの3泊位の予定ですけど。私の様な電機製造関連の職場の場合,海外の発電所の建設とか定期検査とかでの海外出張の機会はありますが,海外出張=仕事が出来るではなく,海外出張=一人前の仕事(歳相応の仕事)が出来る程度でしょうか。決してエリート社員でなく,そこそこ会社の仕事を覚えて行けば,ほとんど誰もが海外経験をするといった程度です。
(ここまでは自信あり)
御紹介された方がどの様な仕事をされているかはわかりませんが,海外出張する事が凄い事ではありません。(私自身凄い人でないので良くわかる・・・)
海外出張のパターンもいろいろあるでしょう。私の様にたまに1週間程度行くだけなのか,いつも海外出張ばかりで旦那がいつも家にいなのか,それとも,家族同伴で何年も海外生活を送るのかなどなど。
どのパターンに当てはまるかわかりませんが,結婚後の生活も視野に入れて検討されてはどうでしょうか?
それからあなたの結婚観とはどんなものなのでしょうか?というか,どんな人と結婚したいのですか?
地位や収入が高ければ,旦那は留守でも午前様でもいいと考えるか,食うに困らない収入があり,日曜日は家族でちょっと近場で・・・なんて生活が良いのか。
どちらも1つの人生です。そして決めるのはあなたです。
ありがとうございます。
『,食うに困らない収入があり,日曜日は家族でちょっと近場で・・・なんて生活が良いのか。』
いいえ、私は人生で躓いたときこの人ならば一緒にはい上がれる・・よ思えることです。
お話しているうちに だんだん、自分がみえてきました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大きい会社ほど海外に工場や営業所が有るのは当たり前ですから「海外出張=仕事ができる」ではないと思います。
仕事によっては普通の事になると思います。
大企業ではこの頃は安泰ではありません。
営業所統合(数を減らす=人員削減)や工場閉鎖などがこの頃は良く有ります。
貴方の旦那様になる人を決めるのですから、自分の目でしっかりと見て自分の評価で決めるべきです。
結婚してから後悔しても叔母さんは責任を取ってくれません、貴方がその全てを受けるのですよ。
No.1
- 回答日時:
それぞれの価値観の違いといってしまったらそれまでだと思いますが、
叔母様としてはやはり縁談を薦めるからには相手の長所を強調したのだと思います。
やはり一般的には外資系企業にお勤めとか海外勤務しているときくとなんだか「かっこいいもの」と思われがちですので。
まあ海外出張&海外勤務ができるということは語学も堪能でいらっしゃるのだと思いますし、そういった点では大変優秀な方と判断できますが、
いざそういった方とご結婚なさるということを考えてみれば貴方様も海外在住になる可能性もあるわけですよね?その点は大丈夫でしょうか?
>大会社勤務→安定、海外勤務→仕事ができる
結論から申しますとこのご時世、一概にそうとは言い切れませんね。大会社も不況の波にさらされて倒産寸前のところもありますし。
「海外勤務→仕事ができる」というのも私が見てきた中では取り柄が「語学しかできない」から海外常駐されている社員もいましたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) ベトナム、カンボジア、バングラデシュ海外出張について 勤めている会社の海外勤務意識調査で上記3国の海 3 2023/05/11 14:18
- 婚活 叔母さんが、「アナタに結婚相手を紹介してあげる。」と言いました。 9 2023/03/03 15:57
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 人事・法務・広報 会社法第363条の2項 の、業務を執行する取締役 じゃない取締役は何をするのか。 1 2023/03/08 13:19
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 退職・失業・リストラ 転職するか解雇を待つか!ご意見聞かせてください。 8 2023/04/25 12:38
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカのハリウッドの女優と...
-
情念司が円安で国内企業や輸出...
-
チリで大変な事になっています...
-
日本で使用しているuber taxiの...
-
海外のアダルト配信サイトで購...
-
日本が世界に誇れる強みって、...
-
なぜ不況なのでしょうか?
-
海外出張へ行くのに、あると便...
-
GODIVAが韓国企業だってことを...
-
不景気なのになぜ海外旅行?
-
対内直接投資と対外直接投資は...
-
マレーシアの中国や韓国を手本...
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
BSE年表
-
産業の空洞化について…
-
徹底した感染対策を最優先にし...
-
韓国に何回か行って、韓国はと...
-
円高により海外からの観光客激減!
-
日本って貧富の差や、貧富の格...
-
議員の海外視察
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカのハリウッドの女優と...
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
韓国は大統領を罷免出来たのに...
-
GODIVAが韓国企業だってことを...
-
日本で使用しているuber taxiの...
-
海外のアダルト配信サイトで購...
-
なぜ日本にはロリコンが多いの...
-
美術品、絵画がなぜこんなにも...
-
会社の飲み会で下っ端が店を探...
-
日本のテレビ局は韓国に支配さ...
-
A重油
-
日本ってクソみたいな国だなー...
-
LLB,LLM
-
告示に関する英語での呼び名一覧
-
海外駐在員は遊び人が多いのですか
-
おもちゃ、文具品合成プラスチ...
-
ゆんばんユーチューバーについ...
-
安い労働力
-
なぜ韓国が好きな人が多いので...
-
平和憲法はカルト宗教の経典で...
おすすめ情報