dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道民の人は冷たい…?

最近仲良くなった韓国の方がいます。
一緒にご飯を食べてたら北海道に住んでてなにか自分で感じることはないですか?と言われたので、道外に住んだことがなくて比較対象がないのでわかりませんと言ったら、北海道の人は東京とか大阪、埼玉とか他の地域の人より冷たい感じがありますと言われました。その人は悪気があるわけでなくて、韓国に比べたら礼儀正しいし、マナーもいいけど、北海道の人は田舎の割に冷たいように感じるらしいです。それだったら、一緒にいる私も冷たいって思ってること?と思って、わざわざ私にいう必要はないと思うのですが…

でも次も会いましょうと言われて私の悪口を言っているわけではなさそうですが、なんだかもやっとしました。

何のために私に道民は冷たいと言ってきたのでしょうか…?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

韓国人も冬は寒いから冷たい人多いよね、でも次も会いましょう



と、いってあげたらいいと
    • good
    • 0

感想を述べただけだと思います。



私は数年札幌に住みましたが同じような感想を持ちました。「サービス4流」というステレオタイプがありましたが、今もあまり変わっていないなと感じます。

また同じような印象を持っている外国人も多いです。

Anyone else feel like Sapporo can be a bit gloomy? and I'm not talking about the weather...
https://www.reddit.com/r/Sapporo/s/9EZn5nXUdg
    • good
    • 0

日本人でも


東京の人は冷たいとか
大阪人はどうとか、名古屋人はどうとか言いますから…
そう気にしなくていいです。
    • good
    • 0

自分は道民は親切な人が多いと思っています。


 若かった30年ほど前、毎年盆休みの度にバイクに乗って北海道中をツーリング三昧しておりました。
 スマホもナビも無い時代、地図はホクレンのガススタで配布されていた市町村・主要道路が印刷された新聞紙大の地図のみ。
 帯広市内から日勝峠へ出る道が分からなくて、車の兄ちゃんに尋ねたら
「車の後について来なよ」と帯広競馬場まで先導してくれた。
 旭川市に入って神楽岡公園への道順が分からない時に尋ねたら、親切に教えてくれた制服を着た女子中学生。
 素泊まりの宿なのに朝食をご馳走してくれた上に、出発時におにぎりを持たせてくれた宿の婆ちゃん。

 中型バイクを廃車するまで7年ほど北海道にいきましたが、いい人の思い出ばかり残っています。
    • good
    • 0

>何のために私に道民は冷たいと言ってきたのでしょうか…?



北海道は寒い!
これに取って付けた言葉から人間も冷たい様に思えたのでしょ

韓国の人でしょう...長く付き合っていたら分かりますが、至極単純ですよ
    • good
    • 0

単にそういう印象を持ったから言っただけだと思います


深い意味はありませんね
考え過ぎです
どういう印象を持つかは人それぞれ
私はそんなの感じた事ありません
ただ
北海道のドライバーは、救急車が来ても道を譲らない人が多いですね
これは何度も体験しました
    • good
    • 0

本州より気温が低いだけに冷たい、と言うギャグではないですよね。


別に北海道に限らずどこであってもよそ者に対して簡単に打ち解けられないのは世界共通でしょう。
ひょっとするとその韓国人が、周りから冷たくされる原因を作っているのかもしれないし。まず自分の言動を反省する謙虚さも必要だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのギャグ吹き出しました笑
ちょっと我が強くて意見を押し通そうとするのが北海道の友達とか人には受け入れられなかったのかもしれません。
原因はわかりませんが、人間関係ってどの国の人でも難しいですね。

お礼日時:2024/06/13 09:54

私は、その感覚が、多少理解できる気がします。



先ず、韓国という国は、仲間内の情が濃密で、
家族、親族、仲間の間で、異常に、関係が
濃密らしい。

それに比べると、日本人はそれ程でもない。
取り分け、北海道民は、非常に合理的で、
サバサバしていて、後腐れがない。

誰にでも親切で、良くしてくれるけれど、
情に訴えて、ベタベタはしません。

朝鮮半島は、朝鮮儒教の地であり、上下関係、
情が異常に激しい地域です。

その方は、日本に反感を持っているわけでは
なさそうに見えますが、それでも、北海道以外の
地域の情の世界に馴染んでいて、北海道の
合理性、さばさばした人間関係に、慣れていない
のでしょう。

私は、内地人で、北海道に惚れて移り住みましたが、
その理由は、北海道の合理性やさばさばした人間関係
でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国に住んでいて、情がある国だなぁとは思っていました。
ただ、東京の方が違う地域から来ている人が多そうなので、冷たそうなイメージがありますが、彼女はそうでもないようなんですよね。
なかなか難しいですね…

お礼日時:2024/06/13 09:51

もう会わないのですか?


残念ですね。

あなたを通して道民は良い人だと
認識を変えさせるチャンスだったのに

都会の人もいろいろですが
他人に干渉しない人が多いですよ。

あなたに言ったのは
あなたは良い人なのに
他の人は‥
ということで
単にあなたの意見を聞きたかったのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですかね。
わざわざ私に言わなくていいんじゃないかなって思ってしまいました。それほど他の道産子は冷たかったんですかね。それだったら○○は良い人だけど、他の人は冷たいって言ってくれたらよかったんですけど、なんかもやっとします…

お礼日時:2024/06/13 09:48

道民が冷たいということは無いと思います


むしろ心理的な距離が近いし、ホームパーティ好きな印象です

そいつの経験がたまたまそう感じただけでしょう。
個人の問題だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人は悪そうな人ではなさそうですが、モヤモヤして会うのもなんだかなぁと思ったので、次に会うのはやめようと思います。

お礼日時:2024/06/13 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A