dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在Win7のメーカー製PCとWin10の自作PCで共有しています。
Win7内の動画ファイルを再生中は問題ないのですがWin10の動画ファイルを共有先のWin7
のPCで再生すると固まって再生できない現象が頻繁に起こります。
この現象が発生後はWin7のPCでWindowsMediaPlayerが立ち上がらない時もありますが
原因はWin10のPC側のようです。

以前普段は有効にしているシステムの復元が勝手に無効になっているときがありまして
以前の状態に戻せなくなってしまいました。

あきらめてWin10をクリーンインストールして普段使うソフトを復元ポイントを作成しながら
インストールしまして共有先のWin7のPCにてWindowsMediaPlayerを再生しましたら正常に再生
できましたがその後Win10のアップデート後にまた同じ症状がでました。

復元で戻そうとしたらまた無効になっていました。

どうやらアップデートするとシステムの復元が勝手に無効になるみたいで戻せなくなり
原因がわからずまたWin10をクリーンインストールしまして今度はソフトは入れずに
共有の設定とシステムの復元の有効だけを設定しましてWin7のPCにて動画再生しましたら
症状は出ませんでした。

その後強制的にWindousアップデートを実行しましたらやはりシステムの復元は無効になっていました。
共有先のWin7でWindowsMediaPlayerを再生したらまた同じ現象がでてしまいました。
復元が無効で元に戻すこともできません。

アップデート後のWin10のバージョンは1809です
Win10の場合アップデートは強制のようなので困っています。

なにかアップデート後に設定などが勝手に変わってしまったのでしょうか?

またクリーンインストールしてもアップデート後に同じ現象が出ると思うのですが
同じような症状がでた方や解決策のわかる方お願いいたします。

A 回答 (1件)

winsiws7とwindows10は、バージョンが異なるので、共有を解除して再生をしてみて下さい。


また、復元が無効になっている原因は、windows7とwindows10を同期か共有をされている事が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした。
参考になる回答有難う御座いました。

お礼日時:2019/07/01 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!