
この間、電車に乗った時ですが、スイカでA駅で改札に入ったのですが、A駅からG駅へ行く途中でした。
けれども、電車に乗ってるとき、電話が入り、仕事がキャンセルになりました。
仕方ないので、途中で引き返すことにしました。
改札で、駅員に尋ねたら、どこまで行きましたか?って聞かれたけど、その電車には初めて乗ったし、G駅までには行っていない。途中の駅名など当然覚えていない。D駅かE駅辺りで引き返したのかもしれない。ということで、じゃあE駅まで行ったということにして、「E駅までの往復分をいただきます」と言われました。
体調も悪かったので、言われるがままだったけど、降りてもいないのに、どうして往復分を取られなければいけないのか?そこが納得いきません。
そういった大事な決まりなら、もっと大きく張り紙をするとか、電車に乗る前にお客に事前に説明をして、納得ができたら、電車に乗せるべきだと思いますが、いかがでしょうか?
どこかに書き込みをしたいです。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
他の多くの方が書いている通りで
A駅から途中の駅(E駅)に移動した時点で、鉄道会社はE駅に移動させたのですから、鉄道会社としての
つとめは果たしています。仕事がキャンセルになったのは、あくまであなた側の都合であり、鉄道会社のせいでは
ありません。
引き返した分もあなたの都合でE駅からA駅に帰ったのですから、その分の運賃を支払うのは当然です。
あくまで運賃が欲しいのならキャンセルになった会社や個人の方に請求なさってください。
>そういった大事な決まりなら、もっと大きく張り紙をするとか、電車に乗る前にお客に事前に説明をして、
納得ができたら、電車に乗せるべきだと思いますが、いかがでしょうか?
しかし、最近はこういう馬鹿ばっかりですね~。食べ放題の店に言ってタッパーに詰めて持って帰り、
見つかると、「持って帰ってダメと書いてない!」と叫ぶ人と同じだ!
No.13
- 回答日時:
なぜお金を払わなければいけないか考えれば分かる話だと思うのですが、如何でしょう。
電車動かすにもお金が必要で、そのお金は利用客から徴収するもの。
移動している時点でお金を払う理由が充分にあるのは、分かりますよね。
タクシーで、散々走らせておいて用事出来たから出発点に帰れ。
出発点に帰ったからお金は払わない。
……そうごねているのと一緒です。
書き込んでも良いですが、そんなチンケなゴネ方じゃ意味がない。
どうせなら弁護士でも雇って裁判沙汰にでもなさって下さいよ。
No.12
- 回答日時:
初めての電車で乗った駅がA駅だってのをよく覚えていましたね。
どの鉄道にも「規則」というのがあって、それを了承してスイカを買って使用しているのですから
知らなかったでは済まないですよ。無理やりJRに買わされたわけではないでしょ?
No.10
- 回答日時:
乗ったら乗っただけ払うのが常識ですよね。
改札を出る出ないって全く関係ないですよね。乗ったんだから。あなたの言うことは、「東京から乗って博多まで来たけど改札を出ずに東京まで戻ってきたけど、往復分払うのが納得いかない」っていうのと同じです。
公共交通機関の契約内容は求めに応じてみせれば良いことになっています。
全員に説明して回っていれば公共交通機関としての機能が麻痺します。
ちなみにあなたがされたような自分勝手に途中で引き返すのは厳密に言えば不正乗車です。
規程を厳格に適用すれば、不正に用いた乗車券類は没収、正規の運賃(AからEの往復分)と、正規運賃の2倍に当たる増運賃の支払いになるところです。
これを、往復分の運賃差し引きで手打ちにされているのですから、かなり旅客に対して譲歩した処理だと思います。
No.9
- 回答日時:
その調子でどんどん訴えてください。
あちこちに記名で書き込みして、今後、移動の際はその旨を記したプラカード持ってしてください。
絶対ですよ。
やらなかったら負け犬です。
はじめだけ吠えてすぐ尻尾巻いてへたりこむ負け犬です。
負け犬になりたくなかったら行動あるのみです。
匿名はダメですよ。プラカードは必須ですよ。
No.6
- 回答日時:
>そういった大事な決まりなら、もっと大きく張り紙をするとか、電車に乗る前にお客に事前に説明をして、納得ができたら、電車に乗せるべきだと思いますが、いかがでしょうか?
ちゃんと規約を読めばいいだけのことです
張り紙をしても読まないし
順番に説明してたら乗り遅れますし
往復の距離を乗ってるのに、説明が無いのが悪いって言う方が悪いです。
街中に、人殺しはダメって書いてない説明を受けていないから、人を殺した、書いていない警察が悪い、ってゴネてるのと同じですよ
バーカ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 駅での見送りについてです。 A駅で入場して電車に乗ってB駅の改札内で別れる場合 A駅でどこまで乗った 6 2023/05/06 09:13
- 新幹線 途中下車 1 2023/03/12 17:54
- 電車・路線・地下鉄 改札内でも途中下車? 電車の改札を出ると途中下車になりますが、電車を降り、後続の電車に乗るなどの改札 8 2023/08/11 12:36
- 遊園地・テーマパーク ひらパーって、中国人観光客が増えてませんか。なんでや? 1 2023/08/12 14:13
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 電車・路線・地下鉄 上菅谷駅から水戸駅に行く時について 2 2022/12/08 10:49
- 学校 中学の頃の親友が、部活が全国トップの他県の高校に通っているのですが、 今調べてみたら片道電車だけで1 2 2023/03/06 10:43
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- 電車・路線・地下鉄 他社線同士の行き来と改札 6 2022/04/11 12:35
- 電車・路線・地下鉄 JR大回り乗車 駅スタンプ 4 2022/04/24 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事情があって元の駅に引き返した場合の清算について
電車・路線・地下鉄
-
改札を出ないで往復
電車・路線・地下鉄
-
改札を通らず乗車駅まで戻って出ると?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
改札に入ったけど急に用事ができて電車に乗らなくなった場合、駅員に言えばキャンセルしてもらえますが、こ
電車・路線・地下鉄
-
5
改札を出ないと往復してOK?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
電車です。急いでます。行く方向とは逆に乗ってしまい、引き返しているのですが、改札を出るときに罰金は取
その他(交通機関・地図)
-
7
【電車運賃】改札を出なくても乗った分だけお金を払わないといけない?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
電車代について質問です。 東京駅改札内にて買い物をしたいと思うのですが、改札を出ずに帰るとしたら、電
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報