
夫の趣味に付き合うのに疲れました。妻としてどこまで夫の趣味を理解してあげるべきなのでしょうか。
夫は、某ロック歌手の大ファンです。
それは付き合っていた頃から知っていたし、
私はあまり好きではなかったのですが、
一緒に楽しみたいと思って、
だんだん好きになっていきました。
結婚して一緒に生活するようになってから、
朝食の時間も某ロック歌手音楽
朝の支度の時間も某ロック歌手音楽
夕食の時間は某ロック歌手DVD
夜の時間も某ロック歌手音楽
寝る時も朝まで某ロック歌手音楽
休日は朝から某ロック歌手音楽
車の中も某ロック歌手音楽
もう朝から晩までずっとです。
今妊娠中なので余計にイライラするのかもしれません。
また、低音を効かせているので、
余計に頭に響きます。
彼は働いているし、
家にいるときくらい好きなことさせてあげたいと思います、
が、私の好きなアーティストには
全く興味を示さないどころか、
歌が下手、顔が不細工など悪口を言ったり、
いつの間にか一緒に使うようになった
私のiPodには、いつの間にか某ロック歌手の曲しか入っていません。
『もう聴かないでしょ?』と、
私の集めた曲達は全て消去されて
しまっていました。
テレビを観ていても、
『つまんないから消していい?』と、
音楽が再生されます。
某ロック歌手は私も好きです。
尊敬できる方だと思います。
でも、ここまでずーーーーーっとだと
頭がおかしくなりそうです。
パートナーの趣味ってこのくらいは
多めにみて付き合ってあげるべきなのでしょうか。
妊娠中で少し気が立っているだけなのでしょうか。
それとも同情してくださる方
いらっしゃいますでしょうか(^-^;
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
夫婦は野放しで 自由がいい
旦那が好きな赤烏帽子
1人で行かせばいいのに
よい理解あるパートナーに見てもらおうと
勝手に付き合いだしたのはあなた
頼んで来て欲しいと言われたのなら そのばで終わる
ソノの後も事あるたびに 貴方を誘ったのでしょうか
子供はロックを聴きながら生まれてきて
楽しくロックの話しをする笑顔の父親を見て育つのに
こんなにどうしょうも無いロックバカの父親なんて最低と言いたいのでしょうか
1人で勝手に決めて
好き勝手につきまとい
好き勝手に嫌になられても
今までおまえは無理して居たんだ
その笑顔は偽物だったんだ
本当は嫌っていたんだ
って 旦那にわかったら
さて
これから先夫婦として子育て出来ますか
人1人もしあわせだ
あんたと居ると楽しい
と思わせも出来ないで
子供の父親になる人を けなして嬉しいの
離婚すればいいのに
No.13
- 回答日時:
程々に 交際中と、結婚してからでは、状況も違うので
今回の妊娠を期に 少し ロックから離れる 聞きたいのなら 部屋でと
一緒にいる時間は、ロックを控えてもらいましょう。
お子さんが生まれてからも 子育て中は、ロック禁止など 徐々に辞めさせましょう。
乳幼児を連れてコンサートも行けませんから しばらくは、コンサート同行は、避けられます。
独身時代、交際中とは、違いライフスタイルであることを理由に 少しロックを減らしてもらいましょう。
子供じゃないんだから 何時までも自由にロック漬けになってる暇はありません。それを理解させるのは、奥様です。
No.12
- 回答日時:
私だったら絶対に嫌です。
私は聴きたくないし頭痛くなる。そんなに聴きたいならイヤホンで聴いてって言ってしまいます。
そしてなぜ貴方がテレビを見てるのに勝手に消すんだろう。笑
それも見てるから消すなって怒りますよ。
きっと優しいんですね。嫌なことははっきり言いましょう。
妊娠中なんだからストレス溜めないようにしてくださいね。
No.11
- 回答日時:
災難ですね…
>が、私の好きなアーティストには
>全く興味を示さないどころか、
>歌が下手、顔が不細工など悪口を言ったり、
「そっか。でも私は好きなの。あんまり悪く言わないでね」
>いつの間にか一緒に使うようになった
>私のiPodには、いつの間にか某ロック歌手の曲しか入っていません。
>『もう聴かないでしょ?』と、
>私の集めた曲達は全て消去されて
>しまっていました。
「聴くから消さないで。元に戻して」
>テレビを観ていても、
>『つまんないから消していい?』と、
>音楽が再生されます。
「私は観ていたいからイヤホンで聴いてもらっていい?」
などはっきり言うしかないのでは… と言うかそこまで一方的な振る舞いをされたら私だったらぶち切れまくってますね(笑)
と言うか曲を消されていたらぼろ泣きしますし。
旦那さまの趣味を好きになることも良いですけれどご自身の趣味を大切にすることも忘れないでくださいね。どちらか一方だけが我慢していたら不満がたまるだけですよ。(あと旦那さまがつけあがりそう!)
少しでも心安らげる空間を確保できるようになることを願っています。
No.8
- 回答日時:
旦那さんがやり過ぎです。
これは趣味を理解するとか大目に見るなどと言うレベルではありません。
旦那さん少しは気を遣えば良いのにね。
その某ロック歌手の人からも怒られると思いますよ。
あなたも好きだから良いと思ってるんでしょう、特に今は妊娠中だし、朝から晩までそのロック歌手に限らずずっと音楽がかかってるのは辛い。と話してみて下さい。
そうですよね!
やっぱりいきすぎてますよね。
1度アルバムを誉めちゃったんですよね。
もちろん私も好きなアーティストなんですけど、
いくら好きっていっても
度合いは人それぞれですからね(^-^;
徐々に音量を下げる……
というのを今実践中です。
アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
親子は他人の始まりと申しますが、申すまでもなく夫婦は他人です(笑)。
上記の考えを認めた上で、他人の趣味に関与するのはそこそこにしておくのがよろしいかと。
因みに、今までの奥様の協力的姿勢で、奥様もそのボンクラロッカーが好きなのではないかという誤解を旦那様がなさっていることが懸念されます。
そこで、一度、ハッキリと「あなた様が誰に入れ込もうと私は文句は言いませんが、私にはそのボンクラロッカーに対する特別な興味はございませんのよ。」と一線を引いておくと、残りの人生が多少なりとも楽になるかと存じます。
なるほど(笑)
はっきり言うのも大事ですよね(^-^;
でもボンクラロッカーは悪くないんですよね。
悪くないしいい曲なんですけどねぇ(^-^;
でも伝えないとこれからずっと
続きますもんね。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ご主人、酷いですね。
やり過ぎです。妊娠中じゃなくてもイライラしますよ。そんな環境!
旦那さんに、イヤホンやヘッドホンしてもらったらどうですか?
あと、了解も取らずに勝手にiPodの曲を消してしまうとか有り得ません。
自分勝手が酷いです。
趣味を楽しむのはいいですけど、度を超えて家族に迷惑をかけるなんてもってのほかです。
膝をつけて話し合ってみたらいかがですか?
ありがとうございます。
そうですよね!やっぱりイライラしますよね(^-^;
今は体調も不安定なので
安定してきたら抗議しようかと
思います。
イヤホン案は以前に言ったんですけど、
効果なしでした(^-^;
アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今流行りの売れているJPOP
-
なぜ洋楽が好きなの?と聞かれ...
-
四柱推命で最悪の命式と言われ...
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
BECKの中の「夢」に出てくる有...
-
コンプライアンス
-
アーティストのTシャツをよく買...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
最近の女性アーティストはいい...
-
ライブ会場について
-
80年代のUSとUKの音楽性の違い
-
この条件で動画編集者を探すの...
-
皆さんは好きなアーティストと...
-
Michel Polnareffの身長
-
教会チックな音楽
-
Zebrahead みたいなバンド!
-
松任谷由美の”守ってあげたい”...
-
サビに「ファイブ・シックス・...
-
古い話ですが、プリテンダーズ...
-
Offspringのような
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今流行りの売れているJPOP
-
夫の趣味に付き合うのに疲れま...
-
今更ながら、町田康を布袋寅泰...
-
音楽の種類(ポップとかジャズと...
-
音楽の趣味があう人との出会い
-
店内のBGMがいらないと思う...
-
かぎ穴
-
音楽は好きだけど、聴きながら...
-
CD何枚お持ちですか?
-
音楽の趣味とファッションの趣...
-
音楽の無い生活はあり?なし?
-
自転車のスタンドをロックしない人
-
好きな人から受けた影響は何で...
-
お勧めアーティスト
-
あなたの趣味は何ですか?
-
音楽についてのアンケートです!!
-
あたまのなかでエンドレス 頭の...
-
皆さんは普段どれくらい音楽を...
-
「今」聴いてる音楽はなんですか?
-
私は、CDを年に150枚くら...
おすすめ情報