アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノが得意な人って、楽譜を初めて見ても練習しなくて弾けたりするんですか?
プロになってくると、即興で弾けたりしますが、
上手な人は、鍵盤の位置も感覚で分かり、音符は文字のようにスラスラ読めるものなのでしょうか?
どうしてあんなに難しい楽譜をスラスラ弾けるのか不思議です。

音符がどうしても何番目にあるか数えないと読めないのですが、簡単に読めるようになるにはどうすればいいのでしょう。
ピアノが弾ける女性って、歌や他の楽器よりやっぱり好印象でしょうか??

A 回答 (4件)

他の回答者の方もおっしゃっていることですが、楽譜を初めて見てそのままピアノを弾くことを「初見視奏」と言います。


でも厳密に言うと、ピアノが得意だからといって初見が必ず出来るとは限りません。私もレベルが高いとされる某音大を出ていますが、初見は大の苦手でした。音大、音高で初見の試験や授業があるところもありますが、必ずどの学校もそうであるわけではなく、避けて通ることも出来ます。

人によって初見が得意、不得意の差が出てしまうのは、小さいころについた先生の影響が大きいです。最初に楽譜の読み方から丁寧に教える先生についていた場合は、必然的に初見が得意になります(そういう先生が大半だと思われます)。しかし、楽譜から入るのではなく、CDなどを沢山聴かせて感覚から音楽を教え込む方法もあります。そういう場合は視覚から覚えるのではなく、耳から覚えます。楽譜を見なくても、聴いただけで音楽を覚えてピアノを弾くことが可能です。そのタイプは、初見は出来ないかわりに、暗譜をするのがとても早いです。
これはちょっと偏見なのですが、初見が得意な人はテクニックがより発達し、暗譜が得意な人は音楽性が発達しやすいように思われます。

とりあえず、どういうタイプであれ長年ピアノを弾いていれば鍵盤の位置も感覚で分かりますね。音符は文字のようにスラスラ読める…というか、初見の得意な人に言わせれば、視覚に入ってきた音符が直接手に連動するような感じで、深く考えなくても弾けてしまうみたいです。

ともあれ、初見は出来るに越したことはありません。
私は、ごく簡単な曲を片っ端から弾いて、初見の練習をしていました。自分のやっている曲のレベルより、格段下の曲集を弾くのです。それによって、割と上達しましたね。慣れることが大事なので、一曲ずつでもいいから毎日続けるのが肝心です。
小さな子供なら比較的飲み込みが早いですが、大人になってから練習するには、かなりの根気が必要ですよ。

因みに、即興はプロでも出来ない人は出来ません。逆に、アマチュアでも即興が得意な人は沢山います。
今までクラシックオンリーでやってきた人は、即興は苦手な人が多いでしょうね。最初から出来上がってしまっている楽譜を弾くのには慣れていますが、自分で考えて弾きながら自由に音楽を創作するのには慣れていませんから。一方、ジャズを演奏する人にとって即興は必須ですから、得意な人が多いでしょう。
蛇足ですが、小さなころからヤマハの専門教育を受けてきた人は、初見や即興が出来る人が多いと思います。ヤマハは、ソルフェージュ等の教育を徹底していますからね。

最後に、ピアノが弾ける女性は好印象か?についてですが…自分は女なので何とも言えませんが、そうだといいなぁとは思いますね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答
ありがとうございました。
昔ピアノを習ってはいましたが
ほとんど知らないことばかりで
参考になりました。

お礼日時:2004/12/08 20:19

慣れれば普通にできるようになります。


ただし、得意ってのは語弊があるきがします
楽譜をはじめてみても練習しなくても弾けるってのは、そのレベルになるまできっちり練習したからであって、ある程度のレベルになれば見た感じで曲の雰囲気がわかるようになります。
何番目にあるかどうかってのはすらすら弾ける以前の問題です。毎日きっちり練習すれば、わかるんではないでしょうか?(感覚的にわかるようになる)というか、2時間も楽譜とにらみ合って試行錯誤しながらピアノ弾いてればわかるようになりますよ。
ちなみに一撃必殺は、楽譜を見ながら声にだして「ドレミミソラソ~」と楽譜を音読するんです。毎日何回も読めば1週間もあればできるようになりますし。(音楽教室のソルフェージュで習った方法です。)

まったく話し変わりますが
ピアノを弾ける女性について
別に好印象ではないと思います。
楽器が弾けるってのは好印象になりますが
ピアノがベタなので、僕にとってはバイオリンの方が好印象です。(ある程度のレベル以上の家庭ならピアノくらい弾けて当然って感じですし)
ただ、海外に行ったときのまわりの接し方がかわります。むこうでは立派なステータスになりますし

あと、即興で弾けるのはプロでなくてもある程度超えればできると思います。
ただ、どんなに上手い人でも、基本をきっちり練習してきたからできるわけ、僕の先生も基礎を最低1~2時間毎日やってから曲の練習をしていると聞いたことがあります。
    • good
    • 0

音楽の話とそうじゃない話が混ざってますね(笑



>ピアノが得意な人って、楽譜を初めて見ても練習しなくて弾けたりするんですか?

そういうのを初見(しょけん)って言います。音楽の学校では試験があります。

>プロになってくると、即興で弾けたりしますが、
上手な人は、鍵盤の位置も感覚で分かり、音符は文字のようにスラスラ読めるものなのでしょうか?

プロじゃなくても即興で弾く人はたくさんいますよー。
鍵盤の位置も感覚で分かり、音符は文字のようにスラスラ読めるみたいです。そういう友達はたくさんいますが、私はできません(特に音楽を続けていた訳ではないので)

パソコンなどのキボードのタッチタイプ(見ないで打つ)が出来ますか?鍵盤の位置は、それと同じようなですね。

音符は全部読んでいるとは限りません。音楽には音階などのルールがありますから、経験で想像しながら弾いているのでしょうね。会話で聞き取れない部分があっても、前後関係から容易に分かるようなものです。

>音符がどうしても何番目にあるか数えないと読めないのですが、簡単に読めるようになるにはどうすればいいのでしょう。

音符を読む練習と共に、音楽経験を積み、音楽理論を勉強すれば自然にそうなれるのではないでしょうか。

>ピアノが弾ける女性って、歌や他の楽器よりやっぱり好印象でしょうか??

それは人それぞれですね(^^;;
    • good
    • 0

ピアノ大好き25歳です。


5歳から13年間習っていましたが、今は先生にはついていません。

>どうしてあんなに難しい楽譜をスラスラ弾けるのか不思議です。
長い年月と(多くの人が)お金をかけて練習したからだと思います。
中には超天才がいて子供のころから難しい曲も初見ですらすらってこともあるでしょうけど、、、
多くの場合は前者だと思います。

>音符がどうしても何番目にあるか数えないと読めないのですが、簡単に読めるようになるにはどうすればいいのでしょう。
慣れだと思います。頭を楽譜に慣らすというか、、
ぱっと見ればわかるようになるのはやっぱり練習だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!