アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術 ←この記事どう思う?
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。
続きはこちら↓
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/769976ad41 …


【注意】
こちらの質問はベストアンサーを選びません。
教えて!goo編集部から記事に関するコメントを受け付けています。

「2019年夏:特定社会保険労務士が指南!」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術


というタイトルと内容が微妙ですね。

専門家のメインの資格が特定社労士であり、提案が未納年金保険料の納付です。
間違いではありませんが、社労士の範疇で提案できる活用術でしかなく、金融資産運用等の専門家としての意見ではないというのが偏っているように思います。
専門家紹介のところにFP資格もお持ちなようですので、広い見識があるのかもしれませんが、あくまでも社労士としての見解であり、おそらく社労士業務がメインであって、どれほどFPの業務に精通し実績のある方の意見なのかもわかりませんね。

あと活用術を見る側の年齢層や過去の年金保険料の納付状況によっても、判断材料が変わるはずです。
何十年と厚生年金の加入実績のある方が数カ月の転職待機の国民年金の未納を追納しても、もらえる年金額への影響は少なく、その影響のために何マン何十万円も払うことへの判断は難しいこともあるでしょう。

記事をきっかけにいろいろと考えることは良いことでしょうが、記事に偏った判断をすると、本当に活用として納得できる結果につながるかは疑問がありますね。記事・ニュースその他報道についても、間違いではなくとも偏った判断につながることも多くあるものという認識で、そのような情報として把握することをおすすめしますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!