
タイトルの通りです。
初めての質問です。
23歳派遣一般事務職員の女です。
短大を卒業して、民間企業に正社員として就職しました。もともと営業職がしたくて入社したのですが、名ばかりの営業でやりがいを感じず、1年働いて辞めました。
そこから就活を頑張ってきたのですが、今どき短大卒の前職1年程度しか続いていない自分を採用してくれる会社はなく、ことごとくお祈りされました。
そこから色々調べて行くうちに派遣というものもアリだなと思い、派遣会社に登録しました。
登録してしばらくしてから、誰もが知っている超大企業の一般事務職を紹介され、即飛びつきました。
でも見てたのは社名だけで、その時は給料の説明など右から左でした。
トントン拍子に採用してもらい、1年間の無職期間を経て今年の春から働き始めました。
最初は楽しかったです。男性の多い職場で女性ということもあり、優しく接してもらえました。毎日定時で帰れ、友達に社名を言うとびっくりされるのが何より快感でした。
このご時世、大企業は事務は派遣で補っていることが多いらしく、他の事務員の女性たちもほとんど派遣でした。
でも、だんだん現実を知っていきました。
まず、家賃補助、社宅等が使えません。会社が都会にあるので家賃も高く、今住んでいる家はワンルームで7万です。郊外に住んでもいいかなと思ったのですが、そうなると交通費がかさみます。交通費の支給もありません。
月の手取りは18万ほどですが、家賃7万、光熱費2万、通信費1万、交通費1万、食費4万、交際費1万、服やコスメなどに1万‥貯金なんてできません。
ボーナスの支給もありません。
仕事は毎日エクセルにデータを打ち込むだけです。
朝起きて満員電車に1時間揺られて通勤して、データを打ち込んで、定時に帰る生活です。なんのために生きてるのかわからなくなります。
ランチも、ワンコインランチさえお金に余裕がないため、いつもコンビニのおにぎりなどです。
派遣の女性同期のいじめもあり、いつ自分が標的にされるだろうとビクビクしています。
その反面、総合職の女性たちはほんとにキラキラしています。
まず正社員としてこんな大企業に採用されているのがすごいし、みんな有名大学卒です。
仕事の時は事務服の私たちとは違い作業着ですが、胸元に社名の入っている作業着は本当にかっこいいです。
話し方や振る舞いにも品があり、頭いいんだろうなぁ、と、ただ眺めることしかできません。
給料も調べてみたのですが大卒で24.院卒で26程度でした。それにプラスして4ヶ月分のボーナス、格安で住める会社から近い新築のアパート、社宅、医療費補助、旅行費補助、社食補助、交通に全支給‥。私たちとは本当に住む世界が違います。
仕事もすごく難しそうなことをしていて、パソコンを覗き込んでも何をしているのかわかりません。
社内で圧倒的に優位なのに、派遣の私たちにも優しく、男性社員からの扱いも、私たちより丁寧です。
(私たちにタメ口な男性社員も総合職の女性には敬語、など)
持ち物も高価なものが多く、毎日ギリギリで生活してる私たちより圧倒的な華やかです。
仲のいい総合職の女性にお金の面での話を聞いた時は、毎月10万は貯金できていると言っていました。
そして何より美人が多いです。
大企業は顔採用なのでしょうか。
私ももう少し頑張って、せめて四年大学に進んでいたらな、と後悔します。前いた会社が中小だったのであまり気にしていませんでしたが、大企業に入って自分の小ささを思い知らされました。
頭も良くて、性格も良くて、顔も良くて、スタイルのいい女性がゴロゴロいるのです。
ただの愚痴っぽくなってしまったかもしれません。
派遣一般事務に、生きる意味などあるのでしょうか。
今から総合職に転職することは可能なのでしょうか。
どなたか教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
勤務先が分からんのですが、多分、日本の大企業で製造業(日立とかパナソニックとか)なんですよね
日本の大企業はスタートラインの時点で、学歴などの条件が全て整っていることが前提なので、その条件に合致しない質問者のようなスペックの女は、もはや総合職の女と並ぶことはできません
なので、別の場所を見つけるしかないと思います
短大卒でもスキルを磨いてキャリアを築くことはできます
むしろ質問者は今、その必要性に気付いたので、まだマシです
何も知らずに中小企業のぬるま湯に浸かり続け、気付いた時には何のスキルもキャリアもない使い道なしのババアになって困っている女は数限りなくいます
No.3
- 回答日時:
そりゃ派遣の非正規なんだからミジメなのは当たり前です。
非正規なら大企業だろうが中小企業だろうが、同じこと。
いくら大企業で働いてても非正規は会社の人間とはみなされない。
コピー機やパソコンと同じで、単なる道具としての扱いなんだよね。
道具なので、ボーナスもないし、設備も使えない。
道具なので、使い物にならなくなったり、不平を言った時点で契約終了でポイ捨て。
それが非正規の宿命です。
大企業で働けることに舞い上がっていた代償が来ましたね。
あなたが望むような大企業の総合職というのはムリです。
ものの見かた、考え方が圧倒的に幼稚ですし、視野が狭く視点が低いです。
あなたと総合職の彼女たちの一番違うとこはここです。
彼女たちは努力をして、能力を身に付け、そして幾多の競争に打ち勝ってきた実績をもってます。だからこそそこの会社にいられるのです。
派遣の非正規なんてインチキ手段で入ってきたあなたとは天と地です。
何から何まで違って当たり前です。
もしどうしても総合職になりたいのなら、その会社では無理なのでレベルを落とした企業の正社員募集に応募してみればいいと思います。
ただし甘くないですよ。今まで人生を舐めていた分大変な思いをするでしょうが、乗り越えないと彼女たちの足元にも近づけません。
あなたに内定を出すような会社は、中小企業かブラック企業くらいです。
しかしそこでしっかり修行して結果を出せば、少しはマシなとこに転職できるかもしれません。
派遣で行ってるの会社は忘れた方があなたは幸せになれると思います。
元々あなたはその会社の人間ではありませんし、総合職の方とあなたとでは住む世界が違いすぎますからね。
いったん忘れて、ほかの方も言ってますが自分も身の丈に合った、正社員として採用してくれる企業に就職しましょう。
たぶん掃除業者もいない中小企業でしょうが、最初の仕事はそこのトイレ掃除であっても、嫌がらずにやるくらいの根性がなければ、正社員、ましてや総合職などなれませんよ。
by 東証プライム企業 総合職リーダー 元採用担当者
No.2
- 回答日時:
派遣社員は派遣元会社の社員であって、派遣先(超大企業)の社員ではありません。
そこ(超大企業)で働いていると、みんなが親しく付き合ってくれるうちに、ややもすると、そこの社員であるがごとく思いがちですが、冷静に考えてみると違うわけです。
この現実は、どうしようもありません。残念ながら、おそらく、総合職に転職できる可能性はほとんどない、と思います。
進む道がもっと以前から違っていたわけです。
短大に行ったところから既に間違っており、有名私立大学か難関の国立大学あたりに行かないとダメだったと思います。そのためには、たぶん高校から違ったかも知れません。
いま23歳なら、5~6年前から進む道が違ったんでしょうね。
> 派遣一般事務に、生きる意味などあるのでしょうか。
自分に任された仕事を精いっぱいやり、派遣でも総合職と仕事ぶりは変わらないんだ、と評価してもらえるようにすることです。
仕事の実績を重ねながら、関係する資格を取り、少しでもステップアップする努力をすることですね。
No.1
- 回答日時:
下には下がいる、上には上がいます。
他人と比べるとキリがありません。23歳と伺いましたが、あなたの現在のスキルと経験はどれくらいでしょうか?
入社して最初のうちは、4大卒とか気になるでしょう。
でもそのうち、高卒や短大卒でも総合職になっている人や仕事ができる人に出会うと思います。総合職の方よりお金を稼ぐような社長さんもたくさんいます。
私は障がい者雇用のアルバイトから、一般の事務員の正社員になりました。
当初回ってくる仕事が少なく、2-3時間は立ちっぱなしでコピー機の前でスキャンを続ける日々でした。
それでも、それまでの経験から、今までやってきた事は今の仕事に生きてくると信じ、雑用も自分なりに考えて工夫しました。周りの人が働きやすくなるように、業務改善の提案をどんどんしました。しばらくすると、別の部署の先輩から、うちの部署にきてほしいと言われ、正社員になることができました。
さっき、雑用と言いましたが、ほんとうは雑用なんて呼べる仕事はひとつもないんですよね。
ひとつひとつ真摯に取り組んでいけば、自分にとってプラスになることばかりです。待遇や役職はあとからついてきます。まだ若いあなた様ですから、これからまだまだ出来ることはたくさんあると思いますよ。
ぜひこれからは周りとご自分を比べるのではなく、過去の自分と今の自分を比べるようにしてみてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 正社員 子持ち正社員の実態? 8 2022/08/22 15:07
- 派遣社員・契約社員 派遣さんに辞めないでほしい 11 2022/09/27 11:31
- 正社員 そんな簡単に正社員になれるの? 6 2022/10/08 10:38
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
-
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
-
4
一般職について(かなり批判的です、ごめんなさい)
就職
-
5
一般職の女性と、総合職の女性
片思い・告白
-
6
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
7
周りの友達はみんな、名だたる大企業に入社しているにも関わらず、私だけ無名な中小企業に入社していて恥ず
労働相談
-
8
可愛らしい部下がいたら、どんなエッチするんだろうとか想像してしまいますか? 胸のラインなどをブラウス
SEX・性行為
-
9
抱くと情って移りますか?
風俗
-
10
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
11
26歳で年収500万円って高いほうですか?いちおう大手企業の総合職らしいです。顔もイケメンでオシャレ
正社員
-
12
一流企業に派遣される人って?
派遣社員・契約社員
-
13
ランチからひとりだけ抜けて輪を乱す同僚
会社・職場
-
14
一流企業、大手企業で働いている人が羨ましい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
美人で既婚の派遣社員は舐められないのに、独身でブスの派遣社員はどうして正社員からは名前じゃなくて「派
派遣社員・契約社員
-
16
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
17
大手企業だったら1回のボーナス4ヶ月分ももらえるって本当ですか? 夏冬で各2.5ヶ月分なので羨ましい
会社・職場
-
18
大手企業で勤める男子が 派遣できている女子なんか低レベル。 って見る男子って どの程度居るのでしょう
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
超大手企業に派遣される派遣社員って、優秀じゃないと選ばれませんか?
派遣社員・契約社員
-
20
新卒女。大手一般職か、中小総合職か?
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
総合職の女が羨ましい
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
「人事預かりにするぞ」って…
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
彼氏にボーナス聞いたら夏30万...
-
新入社員より派遣の方が給料多...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
アルバイトの賞与
-
インセンティブ、コミッション...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
転職をすることに決めました。...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
家電量販店に行くのはいつが良...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
アルバイトの賞与
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
自作PC パーツが安い時期
-
年収が下がってもやりたい仕事...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
週休1日で手取り19万って普通で...
-
旦那(33才)の給料が手取り25...
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
おすすめ情報