重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マスターシリンダーキャップを取り変えようとしたら、ネジを舐めてしまい、ネットで調べた方法で色々やってみたのですが、できなくて、キリで穴を開けて取ろうとしたのですが、途中でやめてしまい今この様になってい
ます。
貫通はしてませんが結構深く穴開けてしまったので心配です。
キャップだけならいいのですが他も変えないとダメな感じですか?
ご回答よろしくお願いします。

「マスターシリンダーキャップを取り変えよう」の質問画像

A 回答 (4件)

皿ボルトだと思いますので、皿部分をドリルで落とせばよいのですが、キャップを削らないように注意が必要です。


もう一方のボルトを普通に緩めてキャップをはずせば、ボルトに荷重(軸力)がかかっていないのでプライヤーなどで簡単に緩められるはずです。

厄介なのはボルトのネジ部が固着している場合です。
その場合は、下穴をあけてエキストラクターで緩めることになります。


エキストラクターはリンク先
https://www.astro-p.co.jp/i/2002000024008
写真はセットのものですが、ネジサイズがわかっていれば必要なサイズを単品で用意すればよいです。
下穴をあけるドリルも適切な大きさのものを用意する必要があります。

PS
十字はなめやすいんですよね。規格だから簡単に変更できないとは思うのですが、何とかしてほしいです。
    • good
    • 0

恐らく双方共にアルミだと思います。

ボルトはM4(M5)の皿ボルトだと思いますので。最初に8mm程度のドリル(キリ)でボルトの皿部分だけ取り除けばよかったと思います。皿ボルトの外径より少し小さめのドリルで様子を見ながら開けてください。
    • good
    • 0

外せる側のネジ外してそれと同じ太さのドリル刃で穴開けると頭がポロッと取れますよ



蓋がボロになってるからマイナスドライバーをネジ頭に当ててハンマーでしばいて溝作ってそこにマイナスドライバー当てて回して緩める

片側のネジ外すとちょっと蓋が回せると思うので蓋を動かしてみると良いですよ
    • good
    • 0

所詮アルミですから、今からでもエキストラクタを使えば簡単に外れるのでは?


キャップは新品をお持ちなんですよね。
ねじが外れれば、とりあえず他のボルトをつけておけば、正規のねじが届くまでの間
使用できるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!