dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみませんが
先ほどおかしな質問をしてしまったようですので再度質問いたします。

DreamweaverCC 2015でWebサイトを作成しています。
@media screen and (max-width:〜px) { } で
スマホサイズ、タブレットサイズをCSSに反映しました。

ページに画像とテキストを配置したいのですが、
PCサイズでは画像の右にテキストが来るように。
スマホサイズでは画像の下にテキストが来るようにしたいです。
(イメージ画像を添付いたします。)
この際、どのようにコードを書き込めば良いのでしょうか。

すみませんが、よろしくお願いいたします。

「【HTML・CSSについて】Web初心者」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは



解決したのかどうか不明ですが、No1様の回答を基本に少しだけ手を加えた例です。

※ 文章はpタグベースで綴られているものと仮定しています。
※ 添付画像より、画像サイズは一定なものと解釈しました。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head><title>Sample</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0">
<style type="text/css">
#wrap img { width:200px; height:200px; }
#wrap img { display:block; float:left; }
#wrap p+img { clear:left; }

@media screen and (max-width:479px){
#wrap img { float:none; margin:0 auto; }
}
</style>
</head>

<body>
<div id="wrap">
<img src="A.jpg" alt="" />
<p>あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお</p>
<p>かきくけこかきくけこ</p>
<p>さしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそさしすせそ</p>
<img src="B.jpg" alt="" />
<p>たちつてと</p>
<p>なにぬねの</p>
<p>はひふへほ</p>
</div>
</body>
</html>
    • good
    • 0

まずは、その画像をCSSで(PC用)、float:left;


次に、スマホ用CSSに、その画像のCSSを、float:none;

widthも設定するかどうかは貴方の方針と見栄え次第です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!