dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在winライブメールでプロバイダーめーるを受信してますが、既にライブメールのサポートが切れ
受信に不具合がでてきてます。この際、Gmailでプロバイダメールを受信したいと思い、色々チャレンジしてますが上手くいきません。Gmailメールの設定からアカウントとインポートで設定を試みましたが、受信が出来ない状態です。確認コードを入力し設定を終えたとおもったのですが、スマホで設定メールに送信すると、winライブメールには受信するがGmailは受信しません。どこが不具合なのか解かりません。おしえてください。

A 回答 (3件)

POP3で受信して、コピーをサーバにおかないで削除しているからでしょう。


POP3なら、コピーを置くか、IMAPに設定すればよいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。出来ませんでした。

お礼日時:2019/07/12 11:20

どこのプロバイダのメールかはわかりませんが、各プロバイダのHPにメール設定のページがあるかと思います。


「アカウントとインポート」内の「他のメールアドレスを追加」から追加しますが、受信できない場合はsmtpにしろimapにしろ受信サーバの設定を間違えている可能性があるので、使用しているプロバイダのHPから設定方法を参考にして再設定する必要があります。

また、ライブメールを利用しているのであれば、outlookであれば初期設定もライブメールと同じようにできるので、Outlook利用もひとつかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。プロバイダーはJCOMですが、どうしても上手くいきません。
outlookで実施したのですが、普通のめーるでセキュリティで保護されない送受信になってしまいます。

お礼日時:2019/07/12 11:24

プロバイダーにメール転送サービスは無いの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。出来ませんでした。

お礼日時:2019/07/12 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!