
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このシルバーは粒子が特に細かな近似メッキ調もので高価な塗料です。
下地色にグロスブラック(トヨタ202でOK)が必須だけど・・・タッチペンではチョット無理だろう。傷の凸凹と刷毛ムラに影響されてしまう。
出来るだけ傷表面の凸凹を均して平滑にしてから、黒を吹付塗装してからメッキ調シルバー吹付だけど・・・
一番近いのはプラモ用メッキシルバーだよ。これも高いけどね。
■ガイアノーツGP-08 [プレミアムミラークローム ガイアカラー]
■GSIクレオス [スーパーメタリック SM08 メッキシルバーNEXT]
上記あたりがお勧めだけど。
吹付け可能にする「ガイアノーツ:イージーペインター」の空容器に入れて吹付けてみれば?
黒ベースで近似色はトヨタ1F1だけどムラになりやすい、単品シルバーだと粒子が細かく輝度があるのは1F7辺りだと思うけどねぇ・・・
筆塗のタッチアップだけでやろうとするにはかなり高度なテクが必要だよ。クリアオーバーコートすると輝度が落ちるしね。
参考になるか分からないけど、知り合いに頼まれてプラモ用メッキ調シルバーで大雑把に吹付け塗装したホイルカバー(クリア吹付け前)の画像添付しておきます。
仕上げは2液ウレタンクリア吹き付けたけど。

ご回答ありがとうございます。
下地のブラックが乾いてから、シルバーを乗せる感じでしょうか?
それとも、乾く前のブラックとシルバーと混ぜる感じなのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
追加回答しておきます。
塗装する場合、先に塗ったカラー(ブラック)が乾いてから次のメッキシルバー塗ります。
メッキ調シルバーは、微細高輝度メタルが即座に塗装表面に浮いて高輝度膜が形成される様に、スプレー塗装用に希釈なしで使える様にかなりシャバシャバで水っぽく設定された塗料です。
この辺りの輝度優先の微細メタル粒子塗料の特性故にタッチアップでは難しい、吹付必須ということなのです。
メタルの沈降も早いから、攪拌を小まめにしながらかなりの回数シッカリ重ね塗りしてメタルを綺麗に並ばせないとベースの黒が透けます。
重ねが足りないままクリアオーバーコートすると仕上がりがガンメタ調になりますのでご注意を。
重ねてのご回答ありがとうございます。
ペーパーがけしたのち、スプレーでブラック~シルバー~クリアでチャレンジしてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
シルバー系統の色は、筆ではダメです。
完璧に色を用意して、完璧な作業をしてもダメなのがシルバー系です。
エアブラシは必須です。
No.1
- 回答日時:
>出来れば、パテやスプレーペイントは使わずに、
>黒色を塗って乾いてから銀色を塗れば、近い質感になるものでしょうか
>
そんな簡単ならスプレーも何も要らないよね。
「シルバー」だからアルミ紛体が入っていて液の中を広がって定着というプロセスをとっているのが「塗装」なので、刷毛でペタペタやったところで粉がきれいに広がることはないでしょうね。
刷毛でやる方法もありますが、それなりの作業になるので、スプレーの方が手っ取り早くなります。
そして、「ハイパーシルバー」となるとさらに話は変わり、そもそも近似色がない。
というか似せることができない。
それを刷毛となるともう・・・
ネットで「ホンダ用NH642M ストームシルバーM」がほどほど似るというのを見つけましたが、やはり吹き付けないといけない。
という事で「どうやっても無理(あなたの合格基準は不明ですが)」。
個人的にメッキ調塗料とかで作業の経験ありますが、紛体が入っているシルバーは難しいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 黒い車なので飛石が酷く目立つのでタッチペンで塗料を盛り上げて塗り一日乾かしましたそれで耐水ペーパーの 6 2022/07/03 12:49
- カスタマイズ(バイク) レブル250のタンクに工具が当たり傷が付きました、補修したいのですが、タッチペンが、見当たりません、 1 2023/01/19 18:35
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペン修復の跡について ことの成り行きを書きます… 2週間ほど前、ボンネットに鳥糞をされまし 3 2023/06/06 03:45
- レトロゲーム ニンテンドウスイッチ用のタッチペンについて 2 2023/07/05 23:41
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 国産車 中古車のヴィッツを購入しました。リアバンパーが凹んでおり、タッチペンを購入して塗ったのですが、色が違 5 2022/08/28 18:59
- その他(芸術・クラフト) 水性塗料の1種で、塗って乾かすとメタリック調に仕上がる塗料があります。 こうした塗料を小物部材に筆で 1 2022/10/30 18:36
- タブレット 社会人です。最近学校に行きはじめ、タブレット学習をしている方を目にして、購入を検討しています。課題が 2 2022/11/27 12:50
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペンのクリアーはどのタイミングで使いますか? カラー塗布→クリアー研磨 カラー塗布→研磨→ 2 2022/06/23 20:32
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
ドロッとした色をつけるスプレ...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
ラジエター漏れ止めパテ
-
鏡を家庭で自作できる方法はあ...
-
オートバイのエキパイの高温部...
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
バフ掛け なぜ完成時曇るの?
-
バイクステッカーの作り方
-
バイクのタンク、クローム塗装...
-
デカール(ステッカー)を上手に...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
ピュアキーパーのファイナル1は...
-
スキーウエアの撥水スプレーの...
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
バイクのステッカーのひび割れ...
-
手芸わたの染め方☆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
コーティングされたステッカー...
-
バフ掛け なぜ完成時曇るの?
-
生地に使う【スプレーのり】に...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
デカール(ステッカー)を上手に...
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
ステッカーがすぐに剥がれる
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
バイクのステッカーのひび割れ...
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
CRC6-66などのシリコン系スプレ...
-
メッキとステレンスの違い
-
オートバイのエキパイの高温部...
-
フェルトで作られているマスコ...
おすすめ情報